崩壊する社会主義国家で資産と生活を守る投資法
投稿日:2023.12.03 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
それじゃ意味ねぇよ! (つД`)ノどうも、株や為替の動向を聞かれても、前例がないから何とも言えんエセ投資家です。今と全く同じ経済環境の時なんかないんだから、わかるわけないだろ!(実際は金融財政・財政政策の前例があるので、大まかな値動きは予想できます)2023年はずっと円安トレンドが続いていましたが、FRBやECBの政策金利が天井を迎えたことで、徐々にその勢いが衰えてきました。前々からブログで説明していた通り、現...
投稿日:2023.11.25 カテゴリ:経済を考える
もはや便所紙の価値もねぇ! (;д;)どうも、母を訪ねて三千里を渡り、アルゼンチンに移住したマルコ賢者です。ハイパーインフレで出稼ぎどころじゃないんですが、いったい何があったんでしょうか? 「世界には4つの国しかない。先進国と発展途上国、そして日本とアルゼンチンだ」これは1971年にノーベル経済学賞を受賞した、経済学者サイモン・クズネッツの言葉。1930年までアルゼンチンは世界5位の経済大国でしたが、ポピュリズ...
投稿日:2023.11.12 カテゴリ:経済を考える
矛盾しとるわ! ( ノД`)どうも、インフレは推進するが物価高は避けたいエセ総裁です。物価を上げながらに物価を下げる方法ってないんでしょうか?岸田政権は異次元緩和(インフレ誘導)と物価高対策(インフレ対策)を同時に掲げていますが、完全に支離滅裂ですね。放火魔が「放火は続けるけど家は冷やすよ!」と言ってるようなもんです。「放火を止めろ」って、小学生でもわかる結論にしかなりません。なぜ1ドル=150円を超える急激な...
投稿日:2023.10.07 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
全部インフレ税じゃん! (;д;)どうも、インフレを恐れてマザーズに全力投資したら、年初最安値が直撃したエセ賢者です。日本円より日本株のほうが下がってるって、どういうこと?「現金を持っていたら、インフレで価値が下がる!」「円安だから株を買わないと損するぞ!」朝倉慶などの株屋は熱心にこう喧伝して、株式投資を煽っています。猫賢者もハイパーインフレ対策として、貴金属や仮想通貨、不動産に加えて株式を挙げてい...
投稿日:2023.09.21 カテゴリ:経済を考える
悪行の報いか!? (つД`)ノどうも、権力をかさに横暴の限りを尽くしてきたジャニーズ賢者です。さんざん調子に乗ったツケは、後から払うことになるんやな・・・・2000年以降急速に発展してきた新興国、BRICSプラスが脱ドル化に向けて足を進めています。<BRICSプラスの構成国>ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ共和国エジプト、メキシコ、タイ、タジキスタンアルゼンチン、エチオピア、イラン、サウジアラビア、アラブ...