大事なことは、貴方を幸せにすること。もっと大事なことは、貴方に幸せになってもらうこと。
投稿日:2020.10.27 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
スプレッド広すぎ! (((;゚Д゚))))))⇒FX suitのさんすくみ投資法は詐欺なのか?の記事で紹介したFX Suitでとんでもない事件が起こりました。あらゆる通貨ペアでスプレッドの拡大。なんと400pips。暴落中のマザーズならともかく、為替が安定しているこの時期になぜこんなデタラメなレートが配信されたのやら。105円でドルを買っていたら、いきなり価値が101円になってしまったようなものです。暴落であればショートで利益が出ますが...
投稿日:2020.08.05 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
泣く泣く全決済! ( ノД`)暴落狙いで6月からショートしていたTRY/JPYを不本意ながら決済しました。もったいない。実にもったいない。前の記事⇒トルコ破綻!? スワップポイント逆転でトルコリラ売ってみたエントリー:16.0付近で分割枚数:45万通貨決済:15.17付近損益:324,810円スワップ:-50,940円マイナススワップ痛い!6月にいったん反発した後ショートを開始しましたが、天井は予想できないため5枚ずつ9回に分けてエントリ...
投稿日:2020.06.17 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
入れ替わってる~!?エセ賢者は1.6付近でTRY/JPYをショート中。普通ならトルコの方が金利が高いのでショート側がスワップを支払うはずですが、現在はトントンか逆に受け取りになっています。トルコの政策金利は8.25%。日本や米国はゼロ金利。普通ならトルコリラ買いで金利を受け取れるはず。実際に長期金利はプラス。なのに短期金利、FXのスワップポイントはマイナス。どうして逆転しているのでしょうか?その原因はトルコ中銀の...
投稿日:2020.06.02 カテゴリ:絶対儲かる!必勝法
いっそ0円になればいいのに・・・コロナパンデミックで新興国に経済危機が近づいています。特にトルコは地理学リスクもあり、状況は深刻。エルドアン大統領が高金利を嫌っていることもあり、トルコリラは売られる一方。介入のための外貨準備高が尽きれば、リラ安でトルコ経済は破綻します。通貨安に歯止めをかけるために通貨スワップの締結や外貨購入税を進めていますが、効果は微妙なところ。現在通貨スワップに応じているのはカ...
投稿日:2019.11.23 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
説得力がありすぎる・・・アニマル連邦共和国のしんすけさんから、さんすくみ投資法について質問を頂きました。「FX suitのさんすくみ投資法って、猫さんはどう思われますか??何かの折に記事にしていただければと思います。私も15万円位なら試してみてもいいかなーと思っているところです。これで夢の金利生活??」結論から言うと、エセ賢者は絶対にやりません。夢を壊すようで申し訳ありませんが。いや、別に海外業者が全部NG...