大事なことは、貴方を幸せにすること。もっと大事なことは、貴方に幸せになってもらうこと。
投稿日:2019.09.28 カテゴリ:役立つレビュー・紹介
監視されてる!?前の話⇒みんなのクレジット事件の真相⑨ 崩壊するSL業界と立ち上がる投資家国内の全SL業者を網羅し、投資家の情報交換を場として活用されていたレンダータウンだが、何の前触れもなく突如終了してしまった。原因は荒らしと言われているが、実際は荒らしや脅迫を含む複数の嫌がらせが閉鎖を招いたと思っている。少なくとも、レンダータウンの存在を良く思わない輩が存在し、悪意をもって攻撃していたのは間違いない...
投稿日:2019.09.22 カテゴリ:役立つレビュー・紹介
今こそ集結の時! ( ̄^ ̄)ゞ 前の話⇒みんなのクレジット事件の真相⑧ 調整お見舞い金に秘められた謎みんクレは、火付け役に過ぎなかった。みんクレ事件を皮切りに日本中のソーシャルレンディング業者で不正が発覚し、行政処分が相次いだ。遅延や貸し倒れ、債権譲渡が次々に発生し、他のSL業者の利用者も対岸の火事では済まなくなった。次第にSL大手のmaneoファミリー全体にすら飛び火し、最終的には安全な業者を探す方が難しくな...
投稿日:2019.09.19 カテゴリ:役立つレビュー・紹介
払うわけなかった! (ノ_<)前の話⇒みんなのクレジット事件の真相⑦ 30億円踏み倒しても破産しない悪魔の手口2018年2月に債権が正体不明の業者に譲渡され、顧客に30億円の損失が発生。当然エセ賢者の出資金も97%が貸し倒れ。全てが終わったかに見えたが、なんと彼等はそれでも終わりにしてくれなかった。債権が消失した翌月、テイクオーバーホールディングス(元ブルーウォールジャパン)は「調整お見舞金」を発表。「みんクレ社の...
投稿日:2019.09.16 カテゴリ:役立つレビュー・紹介
返ってこなかった・・・(;д;)前の話⇒みんなのクレジット事件の真相⑥ 償還が停止した本当の理由は23人の行動ではない2017年7月から償還・配当が止まったが、遅延自体は致命的な問題というわけでもない。むしろ本当の地獄はここからだ。どんな銀行も融資を100%返済してもらうことはできない。お金を貸すというのは一種の賭けであり、債務者の事業が上手く行かなければ焦げ付くこともある。そんな時に金融業者の真価が試される。大...
投稿日:2019.09.13 カテゴリ:役立つレビュー・紹介
お金返して!(´;ω;`)前の話⇒みんなのクレジット事件の真相⑤ 3分で作った被害者の会2017年3月26日に関東財務局の行政処分後、白石伸生氏は代表を辞任。阿藤豊氏が後任となり、親会社であり貸付先でもあるブルーウォールジャパン(BWJ)との関係を解消した。新体制で再スタートを期待したが、1ヶ月の営業停止を過ぎてもみんクレは営業を再開しなかった。一応償還と利払いは続けられたが支払いが遅くなり、6月には期日通りに入金し...