崩壊する社会主義国家で資産と生活を守る投資法
投稿日:2023.12.03 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
それじゃ意味ねぇよ! (つД`)ノどうも、株や為替の動向を聞かれても、前例がないから何とも言えんエセ投資家です。今と全く同じ経済環境の時なんかないんだから、わかるわけないだろ!(実際は金融財政・財政政策の前例があるので、大まかな値動きは予想できます)2023年はずっと円安トレンドが続いていましたが、FRBやECBの政策金利が天井を迎えたことで、徐々にその勢いが衰えてきました。前々からブログで説明していた通り、現...
投稿日:2023.10.22 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
お得に見えても危ない!?どうも、日本円の暴落に備えて外貨預金を始めたエセ賢者です。トルコリラ、スリランカルピー、ウクライナフリヴニャ、イスラエルシェケル・・・これだけ外貨に分散しておけば安全に違いない!三井住友銀行(SMBC)が外貨定期預金の金利を530倍に引き上げたことで、外貨預金に手を出す人が急増しているようです。米ドル6ヶ月・1年の金利: 0.01%→5.3%米ドルを預けて0.01%って、どんだけボッタクリやねん!い...
投稿日:2023.10.19 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
借金増えまくっても安全なの!?どうも、2020年にTLTを買っていたら資産が半分以下になっていたエセ賢者です。国債は安全資産じゃなかったのかよ!米国がQTを始めてから金利上昇が止まりません。特に期間の長い国債の利回り上昇が著しく、10年債は5%に迫っています。このまま行くと長期金利の上昇によって逆イールドが解消されそうです。金利上昇は、債券価格の下落と同義です。米国の10年債は最高値から半値になりましたが、これ...
投稿日:2023.09.17 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
これが女性の理想像!? (((;゚Д゚))))))どうも、ブログで彼女とウサギの里親を募集したら、20人以上から応募が殺到したモテモテ賢者です。もちろん全員ウサギの里親希望だったけどね!(まだ募集してるので、興味がある人はいつでもどうぞ)「お金持ちになって女性にモテたい!」こう考えてFXや株式投資を始める男性はたくさんいます。そうでなくても、男なら「もっとお金があればモテるのにな~」と思ったことぐらいはあるでしょ...
投稿日:2023.08.31 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
それって意味あるの!? (T_T)どうも、FRBの利上げに期待してナスダックを全力ショートした暴威賢者です。含み損が100億円を超えたんですが、いったい誰が責任を取ってくれるんでしょうか?一般的に金融引き締め(利上げやQT)は通貨高・株安を招くと言われています。市場から資金が回収され、金利上昇によって借入コストが高くなり、消費や投資が抑制されるからです。・利上げ→貸出金利を上げ、民間の借金を減らす・QT(量的引き...
投稿日:2023.07.27 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
分析しなくてもわかるよ! ((((;´・ω・`)))どうも、雷雨の日に外出すると必ず落雷が直撃するエセ賢者です。どういう確率だよ、運が悪いってレベルじゃねーぞ!投資の名著著と言われる『敗者のゲーム』には「稲妻が輝く瞬間に市場に居合わせなければならない」という名言があります。稲妻が輝くとは、短期間に株価が急上昇すること。過去75年間のS&P500の価格変動を分析するとリターンの大部分は全体のたった7%によって達成されてお...
投稿日:2023.07.13 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
どういう理屈!? ((´・ω・`;))どうも、常に時代の変化に逆らい続けるエセ賢者です。世間ではスマートフォンという通信機器が流行っているそうだが、私の端末は未だにポケベルだぜ!2024年6月の相場は海外ファンドの買い上げによってドル円・日経が強烈な上昇トレンドになりましたが、個人投資家はずっとショートしていました逆に大口の決済が始まって上昇トレンドが終わった時、個人投資家はロングに傾いていました。投資の基本...
投稿日:2023.06.27 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
こんなお金を使っていいの!? ((((;´・ω・`)))どうも、耳が聞こえないと嘘を付き、STAP細胞はあると宣言しながら号泣会見を開いたエセ賢者です。稼ぐためならどんな手段も使うと言っても、手段を選ばなすぎじゃなかろうか。投資とは収益が見込める企業や証券にお金を投入することですが、出資するお金の出所によって二つのタイプに分けられます。①自己資金②借入金前者は投資の王道。仕事で稼いでコツコツ貯めて、それを元手に資産...
投稿日:2023.05.28 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
どっちの解釈が正しいの!?どうも、米国の破産は止められても、自分の破産は止められないエセ賢者です。どこまでも続く円安ドル高で、マジ死にそう・・・米国債務上限の引き上げが基本的に合意したようです。前の記事で「債務上限はいつものプロレスでデフォルトなんかしないから、インフルエンサーに煽られて売ったりするなよ」みたいな話をしましたが、だいたいその通りになりましたね。⇒米国債はデフォルトするか?これを受け...
投稿日:2023.03.05 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
試した後が大変だ! (ノ_<)どうも、ルフィと一緒に広域強盗で稼いできたエセ海賊です。フィリピンに高飛びするのは簡単でしたが、強制送還後の刑務所勤めは辛いところです。外貨や株式を買うのは素人でも一瞬の勇気があればできますが、その後に正しい選択をするのは熟練の相場師にも難しいことだったりします。「ドル買ったなら、あとは売るだけやろ?何がそんなに難しいん?」と楽観的な関西人は考えるかもしれませんが、現実...