崩壊する社会主義国家で資産と生活を守る投資法
投稿日:2014.04.30 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
他人にどう言われようと、己の道を進むのみ。FXで稼いで脱サラを狙う兼業投資家は結構います。かくいうエセ賢者も、その一人でした。しかし、それを実行できる投資家はそれほど多くありません。儲からないから仕事を辞められない人もいますが、「意外と仕事も悪くない」と思い直す人もいます。仕事ばかりしていると、それの良さがわからなくなっていきます。。それが一旦会社から離れて相場の荒波にもまれると、新しい視点で業務を...
投稿日:2014.04.29 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
表情豊かなゴルゴさん。市場にはリスクオンとリスクオフの二つの状態があると言われています。☆リスクオンリスクを選好している状態。市場に大きな危険が存在しないときに見られる。リスクは大きいが、高利回りの銘柄が変われやすい。☆リスクオンで買われやすいもの・高金利通貨 豪ドル、NZドル、南アフリカランド、トルコリラ・新興国債権・株式・原油などの商品(貴金属を除く)☆リスクオフリスクを避けようとする状態。市場が不...
投稿日:2014.04.28 カテゴリ:誰でもできる♪幸せになるコツ
無職とは違うのだよ!既に40年以上ニートを続けてきたエセ賢者ですが、そろそろキャリアアップの為に転職しようかと思っています。エセ賢者の適正を分析して、向いている職業と向いていない職業をリストアップしてみました。☆極めて適正の高い職業・NEET・自宅警備員・一級在宅士・代表戸締役社長・ホームセキュリティエンジニア・夢追人・職務放棄員・CO2クリエイター・ネット捜査官・冒険者・勇者・鎖国人・内交官・ドリームクリ...
投稿日:2014.04.27 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
余計なものまで見るから・・・。トレーダーの死因の第一位は、「ポジポジ病」です。勝てる見込みがないのにポジションを取って、当たり前のように負ける人が非常に多い。基本相場の大半の期間は不明確な動きをしているので、エントリーすること自体が無駄です。それでもチャートは動き、貴方の神経を揺さぶります。多額の証拠金を遊ばせておくのも勿体無いので、ついついポジションを取ってしまうのです。平時に優位性なんてありませ...
投稿日:2014.04.26 カテゴリ:誰でもできる♪幸せになるコツ
まぁ、スタイルは人それぞれだ。偉業を果たした成功者達の多くは、人生の目的だの目標だのを偉そうに語ります。「人類の進歩発展」だの「従業員の幸福」だの、耳障りの良い理念を掲げて、それが成功に至った秘訣だと吹聴します。しかし、騙されてはいけない。貴方が思っている程高尚な目的なんて、誰も持っていません。少なくとも、そんなものは貴方が成功する為の原動力にはなりません。エセ賢者の人生の目的は、とても矮小です。...
投稿日:2014.04.25 カテゴリ:誰でもできる♪幸せになるコツ
なんというチャレンジャー。一般のゲーマーの大半は知らないでしょうが、世の中には無数のクソゲーが溢れています。バグだらけでまともにプレイできないソフトもあれば、超絶難易度で挫折する不条理なゲームもあります。理由は様々ですが、ゲーム機を壁に叩きつけたくなるくらい劣悪なゲームをクソゲーと呼びます。☆エセ賢者がプレイしたクソゲー・摩訶摩訶バグと戦うゲーム。いつの間にか能力がゼロになったり、画面が壊れたり。...
投稿日:2014.04.24 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
相場で失敗する原因の一つに、パターン化への過度な依存があります。過去の統計を取って、それと同じ結果を期待することは間違っていないのですが、「過去と現在は違う環境にある」ということを忘れている人が非常に多い。・チャートがこういう形になったら、押し目を作って上昇することが多い。・この価格帯を突破したら、上にブレイクすることが多い・3月は円高になることが多いこういったテクニカル分析やアノマリーは、一定の...
投稿日:2014.04.23 カテゴリ:誰でもできる♪幸せになるコツ
き、気付かなかった・・・。テレビや新聞には、いつも沢山の事件が載っています。韓国の船が沈没したとか、飛行機が墜落したとか、重大な事故で毎日のように人命が失われています。交通事故は一向になくならないし、飢餓や病気で亡くなる人も多い。この豊かな日本でさえ、餓死する人がいます。統計によると、2013年の国内における死亡者は127万5000人。これは戦後最大の人数です。放射能の被爆影響でもあったのでしょうか?人体と...
投稿日:2014.04.22 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
また騙された・・・。ハピタスの12,000円欲しさにマネースクウェアジャパン(MSJ)を開設したエセ賢者です。取引条件は5万通貨の往復。そんなわけで、スプレッドの低いドル円を取引しました。☆取引履歴①USD/JPY 5枚 101.58で買い⇒101.61で約定②USD/JPY 5枚 101.71で決済⇒101.68で約定③利益 7pips×5枚⇒3500円しゅーりょー。ハピタスの12,000円と合わせて15,500円の利益だね!儲かって良かった。って待てや!5枚買ったわりに、利益...
投稿日:2014.04.21 カテゴリ:経済を考える
アイスクリーム高すぎ。消費税が引き上げられて思ったのは、「対応で損をしている企業が多いな」ということです。実際に増税で店も客も苦しんでいるわけですが、それはひとまず置いておきます。目立つのは、消費税以上の値上げをして、それをごまかしている商店。増税の影響は3%を超えるのだから、値上げ自体を責める気はありません。問題は、それを正直に表示しないこと。例えば、イオン等のスーパーは増税を機に商品価格を「税抜...