崩壊する社会主義国家で資産と生活を守る投資法
投稿日:2014.06.30 カテゴリ:誰でもできる♪幸せになるコツ
偽装表示ダメ、ゼッタイ!よく「お客様は神様だ!」と言っている人がいますが、それは正しくありません。お客様はお客様であって、それ以上でもそれ以下でもありません。顧客を大事にすることは素晴らしいけれど、対等な関係であることを忘れてはいけないのです。商売とは基本的に製品やサービスに対するお金のやり取りですが、それだけではありません。取引においては、常に次の三種類の受け渡しが行われています。①お金、製品、...
投稿日:2014.06.29 カテゴリ:最初にお読みください
差し出されたものは文句を言わず食べる。それがマナー。当ブログでは、気になったサイト・業者について継続的に紹介を行わせて頂いています。広告等についても要望があれば随時掲載させて頂きますので、遠慮なくお申し付けください。ただし、基本的に辛口で言いたい放題です。拍手喝采するようなことはなく、管理人の独断と偏見で分析・判断させて頂きますので、ご了承ください。興味を持った、あるいは社会に対する貢献度の高いブ...
投稿日:2014.06.29 カテゴリ:海外FXで一攫千金!
まごうことなき本物の肉体美である。ダイナミックトレードの紹介記事で、散々怪しいとまくしたてたところ、なんと業者自身からコメントがありました。しかも一番怪しいと述べたリスクフリー口座の利用規約まで送ってきました。どうやら当ブログの疑いを、なんとしてでも晴らしたいらしい。わざわざ日本語の規約まで用意するあたり、本気みたいです。信じる信じないは各人に任せるとして、内容を見てみましょう。☆ダイナミックトレ...
投稿日:2014.06.28 カテゴリ:誰でもできる♪幸せになるコツ
一体どこへ行く気だ!?速いことは、世界で一番優れていること。1時間の仕事を30分で終わらせれば、時給は倍になる。100m走のタイムを3秒縮めれば、金メダルと莫大な富が手に入る。そんなわけで、私達は常に生き急いで、できるだけ多くのことを成そうとしています。しかし、実際に大成した人々を見てみると、あまり性急に生きてきた人は多くありません。スピードがある人ばかり出世しているわけではないし、のんびりした人が無能な...
投稿日:2014.06.27 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
何やってんだよ、のび太。相互リンク仲間のねむゴンさんが面白い業者を紹介していましたので、この件について私なりの見解を書きたいと思います。引用元:真実を伝える! 『元・金融機関員のFXブログ』 ☆フォレックスクラウン『アービFX 』 スワップキャンペーン・キャンペーン期間 6/16~9/30・スワップポイント(豪ドル円 10万通貨あたり)買い:+250円/日売り:-50円/日本当にホームページにデカデカと書いてあります。嘘だ...
投稿日:2014.06.26 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
生きるためには、やむを得ないこともある。FXをやっている投資家の大半はサラリーマンです。昼間は会社に勤めて、夕方からPCに向かい、トレードに取り組んでいます。かくゆうエセ賢者も昼間は会社に勤めて、定時後に注文を入れています。最近はスイングトレードが多いので、適当に指値を入れておいて仕事の後に約定結果を見ることもしばしば。心はいつだってニートだけどな!なぜ兼業しているかというと、収入のリスクを分散させる...
投稿日:2014.06.25 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
暇な奴だ。トレーダー殺すにゃ刃物はいらぬ。チャートを止めればそれでいい。2014年に入ってから既に5ヶ月以上が経ちました。近年どころか、為替市場始まって以来の低ボラリティが続いています。ある意味、人類史上最初の出来事ですね。ドル円はともかく、他のクロス円やドルストまで動意がないとはどういうことか。値幅が15銭とか、トレーダーを殺す気か。FX、株式、CFDは、いずれもレート変動によって損益が決まります。チャート...
投稿日:2014.06.24 カテゴリ:経済を考える
確かに間違いではない。尊敬するアルファブロガー、底辺殿が面白い企画をやっていたので、紹介します。底辺殿は自称ニートのコンサルタント兼ブロガー。「うんこも磨けば光る」のキャッチフレーズのもと、低属性向けの起業支援に取り組んでおられます。底辺殿のブログを読む度に、エセ賢者は「同じニートとして頑張らなければ」と勇気付けられます。まぁ、私は会社勤めのスーパーニートですが。サイト:無限の地平はみな底辺【懸賞...
投稿日:2014.06.23 カテゴリ:経済を考える
唐揚げの原料ってまさか・・・☆アルゼンチンペソアルゼンチンの通貨。19世紀に作られたが、これまでに通貨単位統合やデノミを合計5回行っているため、現在のペソはアルゼンチンの通貨単位としては6代目。 2014年現在、1ペソ=12~13円。 2014年6月現在、アルゼンチンのデフォルトが囁かれています。アルゼンチンは、2005年と2010年にデフォルトした国債の条件切り下げを行い、新債券との交換を提示しました。交換により、債務は...
投稿日:2014.06.22 カテゴリ:誰でもできる♪幸せになるコツ
帰る家があるってのは、素晴らしいことだ。最近は原子力発電所の再稼動でもめていますが、エセ賢者はどちらの肩も持てないんですよね。確かに放射能は恐ろしいが、莫大なエネルギーが私達の生活を支えてくれたのも事実。そう思ってしまうのは、私が昔原子炉の開発に携わっていたからかもしれません。もうずっと前、何年前かもわからないくらい昔に、私達はとある原子炉を作っていました。今の軽水炉や重水炉とはちょっと違いますが...