崩壊する社会主義国家で資産と生活を守る投資法
投稿日:2015.03.31 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
安易な気持ちで手を出したばっかりに、こんな悲惨なことに・・・(プラモデル)あの東日本大災害から早四年が経ちました。確率的には同じような大災害がいつ起こってもおかしくない状態ですが、皆さんはどう備えておいででしょうか?もちろん缶詰とカンパン、ミネラルウォーターの準備は万全ですね?乾電池やラジオも用意していますよね?家屋の耐震設計や家具の固定はできていますね?自身大国ニッポンに住んでいるのですから、当然...
投稿日:2015.03.30 カテゴリ:経済を考える
この重さには耐えられない・・・アベノミクスが始まって以来、日銀がものすごい勢いで国債と株式を買い上げています。国債保有額:260兆円(毎年80兆円ずつ増額)株式保有額:10兆円(GPIFは27兆円)どちらもこの2年間で倍以上に増えました。中小企業が何十社と買える金額が、毎日のように相場に投入されています。どこにこんな金があるんでしょうね?消費税は増額しておきながら、まったく不思議な話です。日銀が買っているのは日本株...
投稿日:2015.03.29 カテゴリ:経済を考える
持たざる者の反乱が始まる・・・!大阪市の生活保護費プリペイドカード化モデル事業が、来月から始まります。これにより希望者の生活保護費はプリペイドカードで支給され、商店での支払いは電子データで記録されることになります。不正受給を防ぐ観点から賛成者の多い制度ですが、生活保護者からは全く歓迎されていない模様。これまでプリペイドカード事業に参加を希望した方は、たったの5世帯。当初の予定の2000世帯にとは、全く...
投稿日:2015.03.28 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
戦車ってこんなにモフモフだったっけ?週刊少年ジャンプで絶賛休載中の『HUNTER×HUNTER』には、オーラで物を作り出す具現化系念能力者が何人も登場します。そのうちの一人であるクラピカは5本の鎖を作り出す能力を持っていますが、その力を習得するためには相当な訓練が必要で、実際の鎖を一日中いじくってイメージトレーニングをしたそうです。四六時中鎖に触り、目をつぶって触感を確認し、何百枚何千枚と鎖を写生したり、 ずー...
投稿日:2015.03.27 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
なんと卑劣な!2009年10月30日に起きた南アフリカランド円の大暴落事件をご存知でしょうか?くりっく365で取引終了間際にZAR/JPYが11.535⇒8.415という瞬間暴落を起こし、約500人が強制ロスカットされた大事件です。くりっく365以外の業者では配信されない明らかな異常レートであったため、当然ロスカットに遭った被害者は裁判を起こし、あれから5年以上も経った今でも裁判が続いています。その訴訟が平成27年3月5日になって、...
投稿日:2015.03.26 カテゴリ:誰でもできる♪幸せになるコツ
ぬこぬこ言ってごめんなさい、ぬこさん。アクセス解析で訪問者の検索ワードを調べると、『エセ賢者』で来る人がダントツの一位です。今月だけで114名が『エセ賢者』で訪問しており、エセ賢者は大変迷惑しています。(/>□<)/亠亠そもそもエセ賢者をエセ賢者呼ばわりするのはどうなのか。エセ賢者は紛れもない本物の賢人であり、エセ呼ばわりされる筋合いはありません。グーグル先生やヤフー先生の陰謀により、大半の方がエセ賢者...
投稿日:2015.03.25 カテゴリ:誰でもできる♪幸せになるコツ
それ以前に何かが激しく間違っている。「最初から間違えてるマイナスはなかったことにはできない」というのはめだかボックスのグッドルーザー球磨川の言葉ですが、彼に限らず、あらゆるマイナスはなかったことにはできません。というより、プラスもマイナスもノットイコールも関係なく、全ての出来事はなかったことにはできないのです。仮に自分を傷付けた相手を殺したとしても、それで自分が苦しんだという事実は変わりません。資...
投稿日:2015.03.24 カテゴリ:経済を考える
どんな女性も落とす最強のプロポーズ。中国主導で設立準備中のアジアインフラ投資銀行(AIIB)が、国際社会で注目を集めています。世界各国が次々と参加を表明し、既に30ヶ国を超えています。このまま行けば、アジアどころか世界の金融の中心にもなりかねません。現在参加予定の国は、・オーストラリア・韓国・インドネシア・フランス・ドイツ・イギリス・イタリア・ルクセンブルク・スイスなど。アジアはともかく、ヨーロッパ...
投稿日:2015.03.23 カテゴリ:誰でもできる♪幸せになるコツ
認めたくない気持ちはわかるが、今更それは通じない。引き寄せの法則には、「悪いことに焦点を当てず、良いことに焦点を当てなさい」といった話がよく出てきます。悪い出来事に集中していれば、悪い出来事を引き寄せてしまう。だから綺麗さっぱり忘れて、気分転換することが勧められます。しかし、一方で、「それは現実逃避でしかない。現実と向き合うべき」という考え方もあります。さて、どちらが正しいのでしょうか?猫賢者とし...
投稿日:2015.03.22 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
どう考えてもおかしいのだが、本人だけは気付かない不思議。『順張り』は投資の王道だ。『逆張り』も短期的には悪くない。しかし、『欲張り』だけはいけない。順張りで勝つ人も逆張りで勝つ人もいるが、欲張りで成功した人はいない。人は常に論理と感情の二つを以って判断を行います。それは日常生活でも同じですが、投資の世界はその二つの違いが顕著になります。論理は理性的・客観的な思考で、冷静に損得勘定を行います。感情は...