崩壊する社会主義国家で資産と生活を守る投資法
投稿日:2015.07.31 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
いくら日本人でも、米だけじゃ困る。米国の利上げ示唆以降、新興国通貨が急落しています。豪ドル、NZドル、カナダドル、南アフリカランドなど、いわゆる資源国の通貨は軒並み軟調です。一方、通貨だけでなく商品安もますます進み、あらゆる資源の価格が低下しています。この傾向からすると、資源国の通貨レートと資源の価格には相関があることがわかります。各国の鉱物資源の生産量、輸出量から考えるに、それぞれの国と資源の関係...
投稿日:2015.07.30 カテゴリ:経済を考える
意味ないなら出版すんな!中国株の急激な下落で、投資家に大きな被害が出ています。ニュースでは、「3割以上の暴落により時価総額が400兆円も減少した」と報道される大事件です。400兆円ですか。ものすごい大金ですね。そんな大金が一体どこから来て、どこへ消えたのでしょうか?ここで何か変だと思った貴方は、勘の鋭い方です。実を言うと、400兆円などというお金はどこにも存在しないし、失われてもいません。ニュース番組はあり...
投稿日:2015.07.28 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
一円札があるなら、零円札があってもいいと思う。<中国、人民元の変動幅拡大へ 下げ余地拡大で輸出増狙う>ソース:日経中国国務院(政府)は24日、貿易促進策の一環として人民元の変動幅を一段と拡大する方針を表明した。市場では米国の利上げ観測に加え、中国の景気減速を踏まえ、これから元安が進むという見方が多い。変動幅を広げることで人民元の下落余地を大きくして、輸出増につなげる考えのようだ。中国は今年、国際通貨...
投稿日:2015.07.27 カテゴリ:誰でもできる♪幸せになるコツ
歓迎しすぎだよ!・黒猫が横切る・靴紐が切れる・空が赤く染まる・カラスの大群が鳴く・13日の金曜日になった・在日韓国人に会う・円高株安これらは全てただの自然現象であり、それ自体はプラスでもマイナスでもありません。しかし、大抵の人はこれを不吉なことと捉え、時に不快な感情を持ちます。貴方も嫌いな言葉の一つや二つはあるでしょう。他人からすればどうでもいいようなことでも、気になって仕方がないことは必ずあります...
投稿日:2015.07.26 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
40時間・・・?FXで勝つということは、期待値がプラスであるということです。期待値をきちんと計算すると、期待値=利益幅×勝率-損失幅×(1-勝率)となりますが、実際には勝率が確定しないため計算することができません。自由に設定できるのは利益幅(リミット)と損失幅(ストップ)だけです。ここで、仮に勝率が50%だとすると、期待値=(利益幅-損失幅)×50%となり、期待値は利益幅と損失幅だけで決まることになります。つまり、もしも勝...
投稿日:2015.07.25 カテゴリ:海外FXで一攫千金!
とうとう帰る時が来たか・・・海外BO最大手の24optionから「新規日本人顧客の受け入れを停止する」との連絡がありました。既存の顧客はまだ入金・取引可能とのことですが、7/26以降日本在住者が新口座開設することはできないそうです。24option自体に何か問題があったわけではなく、原因はライセンス認可元のCysec【キプロス証券取引委員会】にあるとのこと。どうもCysecは、非EU国の取り締まりを強化しているみたいです。そういえ...
投稿日:2015.07.24 カテゴリ:経済を考える
ブラック企業にもほどがある。世の中堅実が一番です。真面目にコツコツ働くのが美徳であり、楽して儲けようなんて愚の極みです。誰もが小学生の頃読んだイソップ童話にも、そんな教訓がありました。そうそう、たしかこんな話でした。<アリとキリギリス 現代版>夏のある日、キリギリスが路上ライブをしていると、アリ(社畜)たちがぞろぞろ歩いてきました。「おい、アリくんたち。どこへ行くんだい?」「これはキリギリスさん、私...
投稿日:2015.07.23 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
初めて回転寿司を食べてみたが、予想以上の回転速度だった。投資一族のブログに、ここ一年のアジア通貨の上昇率・ボラティリティランキングが載っていました。面白かったので、ランキング部分だけ転載します。<アジア通貨の上昇率・変動率ランキング>①CNY 中国元 0.2%②HKD 香港ドル -0.02%③TWD 台湾ドル -3.08%④PHP フィリピンペソ -3.34%⑤THB タイバーツ -4.05%⑥INR インドルピー -6.8%⑦SGD シンガポールドル -7....
投稿日:2015.07.22 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
ちょっと高すぎねぇか?中国バブル崩壊でなぜ日本株・クロス円、プラチナが下落するのかで予想したように、貴金属が絶賛暴落中です。特にプラチナ、ゴールド、シルバーが酷い。どれも2年前の半値近くまで下落しています。貴金属を中心とした商品市場が軒並み落下中です。ついでに言うと、貴金属の価格に連動する金鉱株ETFも、絶賛暴落中。もちろん、ETF上場信託(金の果実、銀の果実、白金の果実)で貴金属を買っていた、エセ賢者の...
投稿日:2015.07.21 カテゴリ:誰でもできる♪幸せになるコツ
どうやって補充すればいいんだろう?引き寄せの法則を学んだ人は、ネガティブな考えを捨て、ポジティブな考えを持とうと努力します。悪い気分を外に追いやって、いい気分に変わることが、状況を好転させることに繋がると考えます。その考え自体は間違ってはいません。しかし、現実的にそれができるかというと、極めて難しいことを忘れてはいけません。なぜ難しいかというと、心はオカルトではないからです。私達の脳は現実の物体で...