崩壊する社会主義国家で資産と生活を守る投資法
投稿日:2015.09.20 カテゴリ:役立つレビュー・紹介
トイレ掃除は大変だニャ・・・ (´・_・`)昔から「トイレを掃除すると金運が上がる」と言われていますが、どうもこれはただの迷信ではないようです。パナソニック創業者の松下幸之助さんや本田技研工業創業者の本田宗一郎さんなど、多くの創業者が毎日トイレを清潔に保つ努力をしていきたとされています。残念ながら飽きっぽいニート賢者はしょっちゅう掃除をサボってしまうのですが、こまめに掃除している時期とサボっている時期で...
投稿日:2015.09.19 カテゴリ:経済を考える
米国の金融は、既にドナルドに乗っ取られていた!?9/18のFOMCで、米国は現行の0.0~0.25%のFF誘導金利を据え置きました。エセ賢者も予想した通り、利上げはなし。個人的には、11月までずっと金利据え置きだと思っています。それにしても、今後毎月FOMCが行われる度に、利上げ期待と失望で相場が揺れ動くのでしょうかね。投機ファンドとしては都合がいいのでしょうが、エセトレーダーとしては大迷惑です。アメリカ様の態度がはっき...
投稿日:2015.09.18 カテゴリ:絶対儲かる!必勝法
白菜役者になりたいよ!FX口座開設といえばポイントサイト経由が最もお得ですが、その中でも群を抜いてお得なキャンペーンをモッピーがやっていたので紹介します。ポイントサイト:モッピー獲得ポイント:12,000P⇒1万2千円分成果対象:外為ジャパン新規口座開設後、初回一括入金5万円、1lot取引完了獲得時期:予定反映 30分後 確定反映 45日以内 広告の詳細☆口座開設キャンペーン実施中☆ 世界とつながる、未来がひろがる。 業界最...
投稿日:2015.09.17 カテゴリ:誰でもできる♪幸せになるコツ
人造人間だったのか・・・勝負には、必ず勝者と敗者がいます。勝つ人は富と名誉を得、負ける人は屈辱を受けます。同じくらいの能力の人同士でも、争えば勝者と敗者に分かれます。その違いは、いったいどこから来るのでしょうか?おそらく、能力の差が勝敗を決める、と考える人が多いでしょう。腕力、体力、知力、瞬発力、意志力、魅力、気力、根性といった、人の能力差は確かにあります。あるいは、時の運や人脈が勝敗を分けること...
投稿日:2015.09.16 カテゴリ:誰でもできる♪幸せになるコツ
何を楽しめと!?(゚д゚)今更言うまでありませんが、エセ賢者は完全なニートです。勤労意欲も学習意欲も全くなく、向上心もプライドもゼロです。毎日猫のようにゴロゴロして、漫画とゲームだけで過ごすのが至上の喜び。仕事とか家事とか、マジでノーサンキューなのです。ああ、素晴らしきかな、ニート人生。それなのに、社会はそれを認めず、日々大量の仕事をニート賢者に押し付けます。毎日のように会社へ行き、何百人という社員を...
投稿日:2015.09.15 カテゴリ:経済を考える
歌ってる場合じゃねぇよ、プーチン!株式相場が定期的に大暴落に見舞われるのは周知の事実ですが、大きな下落にはだいたい7年の周期があるとされています。特に理屈があるわけではなく、ただの経験則なのですが。①1987年 ブラックマンデー1日でニューヨーク株式市場が20%以上値下がりした大事件。②1994年 メキシコ通貨危機(テキーラショック)米国利上げ局面において、メキシコを初めとする中南米諸国で発生した通貨危機。③2001...
投稿日:2015.09.14 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
実在したのか・・・既にスイスフランショックの件で『ザイFX 』から取材を受けたエセ賢者ですが、今度は『週刊東洋経済』から取材を受けました。いや~、有名人は辛いなぁ・・・これが600万円以上損失を出した大失敗の話でなかったら、もっと良かったんだけどね!10月5日発売の「週刊東洋経済」に、為替を中心としたマーケット動向に関連する特集が掲載されるそうなので、興味のある人はチェックしてください。内容はおそらく、・1...
投稿日:2015.09.13 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
気持ちはよくわかる。自民党議員の山本幸三衆院議員の発言が、日銀の追加緩和について言及しています。ただの一議員のくせに、何を言ってるんでしょうね、こいつは。「追加緩和時期は日銀の10月30日会合がいいタイミング」「追加緩和による円安進行には財政面で工夫を」「来週の日銀会合では材料不足、中国経済の深刻度見極め必要」「米利上げはそう簡単にやらないとの印象、来週はない」山本議員に緩和を決める権限はないので、真...
投稿日:2015.09.12 カテゴリ:経済を考える
何かに憑りつかれている気がする・・・消費税の10%への引き上げに伴って実施される生活必需品への軽減税率は、もろくも夢と消えました。実際に導入されるのは税率変更ではなく、食料品への還元ポイントの導入です。しかも年に4000円ないしは、5000円が限度。円安インフレで食品を高騰させた挙句、楽天と変わらない程度のポイント制度で済ませるって、消費者を舐めているんでしょうか?どうしてこれで日本人が怒らないのか、エセ賢...
投稿日:2015.09.11 カテゴリ:誰でもできる♪幸せになるコツ
カレーパンマーンーーッ!?自慢じゃないですが、エセ賢者は問題だらけの人間です。手先は不器用で、意思も弱く、知恵も知識もなく、怠惰で愚鈍なため、何一つまともな仕事ができません。一般常識は皆無で、学歴は小卒。トレードでは負けだらけで、借金の山。体格は貧弱で、猫背で猫舌で猫ヒゲ。中二病と猫好き病の末期患者で、余命いくばくもない。しまいにはエセ賢者と罵られ、未来から来た猫型ロボットにもバカにされる始末です...