崩壊する社会主義国家で資産と生活を守る投資法
投稿日:2017.02.25 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
金のために決まってるだろ! (*`ェ´*)去年分の確定申告がようやく終わりました。納税額はFX、株式、アフィリエイト、ソーシャルレンディング(みんなのクレジット)の源泉徴収を含めて20万円程度。e-taxでデータを送信したので、後は銀行振替かクレジットカードで納付すれば終わりです。沢山のFX口座を持っているせいで毎年集計が大変ですが、今年は途中退職した上に新しく始めたものがあったので、特に手間がかかりました。引っ越...
投稿日:2017.02.20 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
これは許せん!(♯`∧´)原子力事業の巨額損失の発覚と不適切会計により、東芝の社会的地位が地に落ちています。このままでは東証二部への降格は確実であり、1年以内に改善しなければ上場廃止もあり得ます。資金繰りのために収益源である半導体部門を売却すれば、後は赤字の原子力部門しか残らない。いくら国策として原子力事業が保護されているとはいえ、企業の将来は絶望的です。それなのに、エセ賢者の本能が「東芝株を買いたい!...
投稿日:2017.02.17 カテゴリ:役立つレビュー・紹介
美味しそうな蟹が届きました。みんなのクレジットで総額2000万円以上出資して、年末のファイナルステージで幸せBOXをゲットしました。気になる中身はどら焼き・・・ではなくて、なんと豪華四大蟹食べ比べセットでした。蟹の種類には詳しくないので確証はありませんが、おそらくタラバガニ、ズワイガニ、毛ガニ 花咲ガニの四種類。タラバガニはヤドカリだった気もしますが、とにかく高級品には違いない。ハロウィンキャンペーンで...
投稿日:2017.02.14 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
※今回は相場の話です。食品会社の陰謀に乗せられてチョコレートを贈るイベントとは全く関係ありません。くれぐれも勘違いしないように。相場とは基本的にライバルが目を付ける前に株を仕込み、価格が上がった所で売り逃げるゲームです。仕手株であれば上昇前に持っていた人が一番儲かるし、天井で買った人が一番損をします。動くのなら、他人より先でなくてはいけません。しかし、早さと利益が比例するかというと、必ずしもそうで...
投稿日:2017.02.11 カテゴリ:経済を考える
それは売っちゃダメ! (ノ_<)総務省が発表した2016年のコアCPI(消費者物価指数)は、前年比-0.3%。アベノミクスのおかげで順調にデフレが進んでいるわけですが、我々庶民の生活はちっとも楽になった気がしません。社会保険料が増加しているのもありますが、食料品がとにかく高い。特に野菜と魚介類が高いので、どこの家でもエンゲル係数が急上昇しています。<食料品の値上がり(2016年)>食品全体⇒1.7%ニンジン⇒21.4%%白菜⇒1...
投稿日:2017.02.08 カテゴリ:経済を考える
とんでもない額のお金が動いてる (*゚Q゚*)トランプ新大統領の執拗なアベノミクス批判により、円インデックスが上昇しています。日本政府は米国と同様な金融緩和をしただけと言っていますが、明らかにGDP比で過剰すぎる上に40%近くも円安に動いていたので、何の言い訳にもなりません。麻生副総理も「金融政策、円高是正のため」とぽろっと本音を出してしまっているくらいですから、今更デフレ対策がどうのこうの言っても通じないで...
投稿日:2017.02.05 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
やっぱり金持ちのほうがいいのか!? ( ノД`)※以下は2chなどによるあるコピペです。実在の人物とは全く関係ありません。<FXで破産した男の物語>今日から参戦することになりました。皆さん宜しくです。投資経験はゼロですが、FXバ-チャルデモで僅か半年で資金が80~100倍になりました。デモをやってみた感じこれは行けると思い、この流れのまま先月で会社を退職しました。運転資金として消費者金融に自宅を担保に1000万借りて、...
投稿日:2017.02.01 カテゴリ:経済を考える
猫が金持ってて何が悪い!(`・ω・´)財布の中では実体のあるお金ですが、一度口座に入ってしまえばただのデータです。色もなければ匂いもなく、福沢諭吉先生や夏目漱石先生のご尊顔が描かれているということもありません。労働の対価として受け取っても、FXで稼いでも、キャッシングで借りても、そこにある数字に違いはありません。汗水垂らして稼いだお金も、新年になるだけでもらえるお年玉も、購買能力としては全く同じです。しか...