崩壊する社会主義国家で資産と生活を守る投資法
投稿日:2018.01.31 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
考えるのを止めないで! ( ノД`)前の記事⇒単純系と複雑系 為替市場の変動が特定できない理由において、相場は複雑系であり、総体として歪みを持つことを述べました。今回は相場の歪みの具体的な内容と、それ故に生じる優位性について説明します。いきなり歪んだ状態を解説しても、正常な状態がわからなければ理解するのは困難です。そのため、我々が日常的に使っている統計(正規分布)から考えてみましょう。例えば、身長とか体重...
投稿日:2018.01.29 カテゴリ:役立つレビュー・紹介
カイジで見たような・・・?前の記事:コインチェックで仮想通貨NEM580億円が不正送金! 出川哲郎を信じた投資家の末路は!?580億円分のNEMが盗難されたハッキング事件に対して、コインチェックが方針を発表しました。時期は未定ですが、自己資金で補償するとのことです。<不正に送金された仮想通貨NEMの保有者に対する補償方針について> コインチェック株式会社(代表取締役社長:和田晃一良、以下:当社)が運営する仮想通貨...
投稿日:2018.01.27 カテゴリ:役立つレビュー・紹介
仮想通貨に実物なんてねえよ! (`・ω・´)仮想通貨取引業者のコインチェックで、580億円相当のNEM(ネム)の盗難事件が発生しました。コインチェックがハッキングされ、所有していたネムが全て不正送金された模様です。コインチェックといえば日本でも5本の指に入る仮想通貨取引所で、アルトコインを含む13種類もの仮想通貨を取り扱っていました。ネム目当てで口座を開設した人も多かったので、その被害は甚大でしょう。マウントゴ...
投稿日:2018.01.26 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
雑なのかよ!? ( ノД`)円高株安になると、経済評論家が次のような説明をすることがあります。「円高が重しになって、日経平均株価が下落した」「日経平均株価の下げを背景にドルが売られて、円高になった」見事な責任の押し付け合いですね。こんなアホな解説しかできないアナリストは、即刻クビにすればいいと思います。この二つの解説は、どちらも正しくありません。いや、ある意味どちらも正しくはあるけれど、原因→結果の一方...
投稿日:2018.01.24 カテゴリ:誰でもできる♪幸せになるコツ
知らなかった! (つω-`。)今回は為替相場より365倍くらい大切な話なので、三日に一度は詠んでください。いいですか。三日に一度は必ず読み返してくださいね。誰もが自分の幸福を求めて彷徨っていますが、実際のところ幸せになるのはそんなに難しいことではありません。いや、むしろ簡単すぎると言ってもいい。美味しい料理を食べてもいい。スポーツで思いっきり体を動かしてもいい。恋人と甘い一夜を過ごしてもいい。漫画やアニメ...
投稿日:2018.01.21 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
これはいい馬だ。最近友人がチャネリングで競馬を当てようとしていたので、アドバイスついでに競馬で勝つ方法について話してみたいと思います。チャネリングの相手が神でも悪魔でも宇宙人でも未来人でも競馬場の飲んだくれ親父でも、よく当たる予想さえあれば競馬では勝てそうな気がします。しかし、その考えは絶対に間違いです。ただ的中率が高いだけでは、絶対に稼ぐことはできません。世の中には競馬で4億円も競馬で稼いで脱税...
投稿日:2018.01.19 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
越したから問題なんだよ! ( ノД`)ビットコインが暴落しました。たった2日で、180万円近くから一気に100万円。その後は値を戻しているようですが、サーキットブレーカーの連続で、レバレッジをかけてロングしている人は阿鼻叫喚の地獄と化しました。もちろん、空売りで大幅に資産を増やした人もいますが。ビットコインだけでなく、巻き込まれたアルトコインも焼け野原。流石は仮想通貨。「毎日がリーマンショック!」と言われるだ...
投稿日:2018.01.17 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
値段の問題じゃない!2017年の日経平均株価は大幅に上昇し、26年ぶりにバブル後の最高値を更新しました。2018年に入っても円高に反して株価は堅調で、総じて強い状況が続いています。エコノミストの多くはこれだけ上がってもまだ天井とは言わず、「株価はまだまだ安い。日経平均はこれから3万円を目指して上昇する!」と豪語しています。エセ賢者のような素人からすると2万円でも高すぎるのに、どうしてこんな強気の予想ができるの...
投稿日:2018.01.14 カテゴリ:経済を考える
毎年恒例でも安全とは限らない! ( ノД`)2018年1月前半の円相場は、円高で終わりました。ここ3年も「年末に上げて1月に下げる」状態が続いていたので、今年もアノマリー通りになりそうです。例年通りだとすると、1月後半は少し持ち直すのかな?黒田バズーカが発射されてからの相場を振り返ってみると、過去に例がないほどに為替相場・株式相場・国債相場が安定していた時期でした。米大統領選のようなサプライズはありましたが、リ...
投稿日:2018.01.11 カテゴリ:経済を考える
帰らせてくれよ! ( ノД`)フリーになってから思い返すと、ニート賢者が長年勤めていた会社は見事なブラック企業でした。規則ではサービス残業禁止を謳いながら、組合で時間外活動のオンパレード。社員には、社内製品やスポーツチケットを強制購入。もちろん、有給休暇はほとんど取れない。毎月のようなコンパでお金と時間が消えていく。しまいには経営者が宗教にかぶれて、カルト宗教団体のようになっていました。新卒で最初に入っ...