崩壊する社会主義国家で資産と生活を守る投資法
投稿日:2018.03.30 カテゴリ:経済を考える
低収入で悪かったな! (´;ω;`)企業家や資本家以外で給料の高い仕事というと、スポーツ選手が真っ先に思い浮かびます。例えば、日本ではプロ野球の年棒が極めて高い。ソフトバンクの柳田悠岐は、5.5億円。西武のエルネスト・メヒア、オリックスの金子千尋は5億円。大企業に勤めるサラリーマンの年収が500万円ぐらいなので、だいたい100倍ですね。ニート賢者は無収入なので、何千倍しても届きません。もちろん全てのスポーツ選手...
投稿日:2018.03.27 カテゴリ:役立つレビュー・紹介
注意しないと! (ノ_<)3/26から予告通り、テイクオーバーホールディングスのお見舞い金登録が始まりました。形だけは誠意を見せるのかと思っていましたが、想像以上に不利な内容でした。みんなのクレジット「調整お見舞金」についてhttp://to-h.jp/2018/03/26/info_04/2018年03月26日拝啓 春分の候 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。さて、先日ご案内のとおり、(株)テイクオーバーホールディングスグループ(...
投稿日:2018.03.24 カテゴリ:役立つレビュー・紹介
この二人の正体は!?みんなのクレジットの投資家にお見舞金の拠出を表明したテイクオーバーホールディングスが、今度は脅迫メールを公開しました。次から次へと、思いがけない手を打ってくる連中ですね。おかげでブログネタに事欠かないので、エセ賢者が大助かりですよ。(おいおい)テイクオーバーホールディングス みんなのクレジット投資家の皆様へのお知らせhttp://to-h.jp/2018/03/23/info_03/我々は白石氏、そしてみんクレ...
投稿日:2018.03.23 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
これも調査の一環なんだ! ( ノД`)トレーダーにとって、情報収集はとても大切なものです。ニュースで世界の経済情勢を確認したり、四季報で会社の業績を確認するのは基本です。特に最近はトランプ大統領のツイッター発言や、サプライズで大きく相場が動きます。各国の政府や中央銀行、新しい法規制、企業の決算内容、有名人のSNSまで、ファンダメンタルズに影響を与えるあらゆる要素に目を光らせなければなりません。しかし、ネッ...
投稿日:2018.03.20 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
最近の風潮に似ているような?半年ほど前に、⇒加計問題で安倍政権が退陣するのは構わないが、アベノミクス終了で日本株が暴落するのは困るの記事で解説した危機が、現実に迫ってきているようです。ダイヤモンドオンラインでは、森友問題で内閣退陣なら日経平均は2000円級の下げに見舞われるという話が出てきています。海外ではアベゲート事件と呼ばれ、日本株の売り要因になっているようです。実際に政権交代が起きるのかどうか、...
投稿日:2018.03.16 カテゴリ:役立つレビュー・紹介
親心をひしひしと感じるよ・・・(´・_・`)みんなのクレジットの件で、アセットカフェがセミナーを開催してくれるそうです。参加は無料。講師は、詐欺事件に詳しい多田文明先生と刑事事件のプロ徳永先生です。みんなのクレジットの被害に遭って困っている方、ソーシャルレンディングについて詳しく知りたい方はぜひご参加ください。もしかしたら、みんなのクレジット被害者の会のメンバーにも会えるかも・・・(※残念ながら猫はいませ...
投稿日:2018.03.15 カテゴリ:役立つレビュー・紹介
どうしたらそんなことになるんだ!? Σ(´Д`*)みんなのクレジットの債権譲渡によりエセ賢者の貸付金の97%が消滅しましたが、ここでさらに大事件。なんと貸付を受けていたテイクオーバーホールディングス(旧ブルーウォールジャパン)が、顧客の損失を補填すると発表しました。なにこれ?コインチェックの影響でも受けたの?<株式会社みんなのクレジット投資家の皆様へ>http://to-h.jp/2018/03/14/info_02/(株)テイクオーバーホー...
投稿日:2018.03.14 カテゴリ:役立つレビュー・紹介
これはお得だな!⇒コインチェックNEM流出事件の補償金は本当に払われるのか?の記事でコインチェックの補償が正常に行われるのか懸念を示しましたが、思った以上にあっさり補償金が支払われました。補償金額は1XEMあたり88.549円で、3月12日に実施。課税対象になるかは不明ですが、2018年に発生した事実をベースに支払うため、2017年分の確定申告には影響しないとのこと。三好と前田・・・じゃなかった、和田社長と大塚雄介COOは筋...
投稿日:2018.03.12 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
後が大変なんだよ! (´;ω;`)社会のレールに乗って生きてきた日本の若者達を見ると、敗戦処理の重要性を理解している人はあまりいないように感じます。勝負において勝つか負けるかは、確かに大事。けれど、その人の実力が試されるのは勝敗が決する時ではなくて、いざ負けた時にどう対応するのではないかと思うのです。かつてエセ大佐が所属していた大日本帝国は第二次世界大戦でアメリカに負けて、国家としては一度滅亡しました...
投稿日:2018.03.08 カテゴリ:役立つレビュー・紹介
騙しやがって! (`o´)被害額の大きさに対して世間の認知度が低かったみんなのクレジット未償還事件でしたが、ついにマスコミに報道されました。東京商工リサーチとYahoo!ニュースにて、記事が掲載されています。<みんなのクレジット、投資家無視の「禁じ手」を実行か>http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20180306_01.htmlhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180306-00010001-biz_shoko-bus_all不特定の投資家から集めた...