崩壊する社会主義国家で資産と生活を守る投資法
投稿日:2018.07.31 カテゴリ:役立つレビュー・紹介
どうすりゃいいんだよ!みんなのクレジットが投資家から集めた30億円は、未だに返金されていません。ブルーウォールジャパン(テイクオーバーホールディングス)の見舞い金についても支払われていないようです。金融庁や関東財務局も、どういうわけかダンマリを決め込んでいます。しかし、エセ賢者は絶対に諦めません。みんクレ事件を風化させてはいけません。被害者の方は、今すぐ国民生活センターに問合せましょう。国民生活センタ...
投稿日:2018.07.29 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
どうしたら間違えるんだよ!日銀のミスにより投資信託の家計保有額が30兆円以上も過大計上されていたことが判明しました。誤)109兆円→正)76兆円間違いの原因は、ゆうちょ銀行の保有分を個人保有として計上したこと。アベノミクスにより貯蓄から投資が進んで個人の投信も増え続けてきたと思われていましたが、実際に買っていたのは準公的機関。個人投資家の投資額はむしろ減っていたようです。第二次安倍政権になってから株価も大...
投稿日:2018.07.24 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
私はこれで友達を100人作りました! 。゚(゚´Д`゚)゚。Twitter、Facebook、Instagram、mixiなど、SNSの隆盛は留まるところを知りません。誰もがインターネットを通じて誰かと繋がりたいと思う現代。孤独なトレーダーですらも、ツイッターやブログで交流するのが当たり前な時代になりました。貴方も少なからずコミニケションツールを利用しているのではないでしょうか?そして時代はさらに進んだのか、今度はとんでもないサービスまで登...
投稿日:2018.07.22 カテゴリ:経済を考える
どっちの意味だろう?世の中には、お金で買える物とお金では買えない物があります。その違いって、何なのでしょうか?住宅も車も、玩具もCDも、宝石もペットもお金で買える。レストランで食事をすることも、ゲームセンターで遊ぶこともできるけれど、全てのモノがお金で手に入るわけではない。いくらお金があったところで、一日が24時間であることは変わらない。もちろん、愛は金では買えない。(ということになっている)なぜ買え...
投稿日:2018.07.18 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
他人のせいにはできないよ! (´・_・`)エセ賢者は自民党・公明党・民主党・共産党・維新に関わらず、政党や政治家というものに一切期待していません。なぜなら、彼等は選挙のプロであって、政治のプロではないからです。議員候補者が当選するために必要なのは、選挙において一定以上の票数を得ることだけ。国民のために法律を作ったり、会議で熱心に議論したり、有権者の声を聞いたりすることではありません。サッカーが上手でない...
投稿日:2018.07.15 カテゴリ:経済を考える
横暴は我が身に返る ( ノД`)米国と中国の貿易戦争が、マーケットを賑わせています。トランプ政権は中国の知的財産侵害を理由に産業ロボット、自動車などに対する制裁関税を発動。中国もただちに反発し、米国産の大豆や牛肉など農作物を中心に追加関税を適用。中国は世界貿易機関(WTO)に、米国の横暴を提訴。世界トップ2の経済大国が互いの輸入品に関税をかけて、泥沼の争いを続けています。これらが相場に与える影響としては、・...
投稿日:2018.07.13 カテゴリ:誰でもできる♪幸せになるコツ
届かないのか!? 。゚(゚´Д`゚)゚。※今回は男性差別と女性差別の両方をふんだんに含んだ内容です。フェミの方はもちろん、男女平等を信条にする方はそのままお帰りください。兎賢者がネザーランドドワーフを飼い始めてから、既に1年以上が経ちました。子供の数は10羽を超え、似非家を埋め尽くさんばかりに増殖し続けています。このままだと、ウサギの餌だけでエセ賢者が破産しそうです。誰か里子にもらってやってください。この大増殖...
投稿日:2018.07.10 カテゴリ:経済を考える
本当に恐ろしいのは人間だった・・・(´;ω;`)近年みんなのクレジット(スカイキャピタル)、コインチェック、ラッキーバンク、maneoマーケット、各種ICO詐欺など様々な金融業者でトラブルが発生ています。多くの場合不適切なお金の流れが発覚し、みんなのクレジットのように30億円もの損失が発生して事例もあります。こうした事件に対して、私達投資家はどう対応したらいいのか?どうすれば投資金を取り戻すことができるのか...
投稿日:2018.07.05 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
この先は危険だ! ( ノД`)7月になってからやけに株式市場が軟調で、新興株はもちろん、日経平均株価も大きく下落しています。この原因は米中の貿易戦争懸念と言われていますが、それ以外にも要因があるようです。特に為替がそれほど円安に進んでいないにも関わらず日経が下がっているのには、株式ETFの配当が関係しているらしい。アベノミクスの黒田バズーカ以降、日銀は年6兆円のペースでETFを買い入れています。現在の日銀のETF...
投稿日:2018.07.04 カテゴリ:伝えたいこと
とんでもないものが降ってきた。(;゜0゜)空から一億円の札束が落ちてこないかなー。なぜか銀行口座に一億円が振り込まれていないかなー。宅急便で一億円相当の金品が送られてこないかなー。これはニート賢者の口癖です。毎日3回ぐらい言っているので、一年で1095回は言っている計算になります。そんな無駄口叩いてる暇があるなら働けよ、っていつも思います。労せず大金が手に入ったらとても嬉しいことですが、よくよく考えると...