崩壊する社会主義国家で資産と生活を守る投資法
投稿日:2018.08.31 カテゴリ:誰でもできる♪幸せになるコツ
地球は何回滅亡しているんだ? (T_T)『ちびまる子ちゃん』で知られる漫画家のさくらももこさんが、先日亡くなりました。乳がんで、10年の闘病生活の末他界されたそうです。同じ静岡県民として、作品を通じて多くを学ばせてもらった身として、ご冥福をお祈りするとともに感謝の意を表したいと思います。しかし、その後『ちびまる子ちゃん』のエピソードを振り返っているうちに、エセ賢者は気付いてしまったんですよ。自分が彼女...
投稿日:2018.08.28 カテゴリ:伝えたいこと
これが総理大臣のやることか・・・ ( ノД`)2006年の安倍晋三宅火炎瓶投擲事件が、どういうわけか今頃SNSのトレンドになっています。ご存じない方のために簡単に説明すると、以下のようになります。・1999年4月の下関市長選挙で、安倍氏は江島潔氏を推していた・安倍氏は指定暴力団工藤會系高野組を通じて、対立候補(古賀敬章)の中傷文書をまくことを指示・その報酬は500万円とされていたが、ケチって300万円だけを支払った・約束の...
投稿日:2018.08.26 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
高すぎだ! (°_°)元々ツイッターで各国を攻撃することの多いトランプ大統領ですが、最近はさらにツイートが過激になっています。中国や欧州が為替を不当に安くしていると言いながら自国のドル高に文句を言っているのだから、もう滅茶苦茶です。いったいどっちが為替操作国なのやら。面倒なのは、米国の大統領とFRBの方針が一致していないこと。FRBは段階的に利上げを進めているので、当然世界各国から資金の引き上げが起きてドル...
投稿日:2018.08.23 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
捨て値で処分されるの!? ( ノД`)トルコリラショックによる暴落とその後の反発で、久しぶりに為替相場が騒がしくなっています。中には新興国通貨で全財産を失い、「ロスカットされた!」と騒いでいる人も少なくありません。トルコリラで500万ロスカットされたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ https://t.co/Tp2VBQyPqm pic.twitter.com/7BNtwumsGQ— 投資のススメ (@7865bNA...
投稿日:2018.08.20 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
それは責任を取ったことになるのか!?エセ賢者は第二次安倍政権発足時からずっとアベノミクスを批判し続けていますが、その理由は日本国民が貧困化することだけではありません。もちろん円安と増税で一般庶民の生活は苦しくなり、少子高齢化も加速しますが、それはまだ序の口。この先も異次元緩和を続ければ、いずれ日本経済は破綻し、世界規模の恐慌を引き起こすでしょう。悲観的過ぎると考える人もいるでしょうが、どうやっても...
投稿日:2018.08.17 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
お前が言うか!? ( ノД`)最近はブラウザやスマホのソーシャルゲームが大人気で、特にガチャと呼ばれるランダム抽選でキャラやアイテムが当たるゲームが非常に多くプレイされています。むしろ基本無料でガチャのないゲームがほとんどなく、誰もかしこも毎日ガチャを回して回して回しまくっています。しかし、ガチャで本当に欲しいカードが当たる確率は低い。ゲーム次第で違いますが、SSRやURといった最高レアが当たる確率はだいた...
投稿日:2018.08.14 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
トルコリラ0円!? (;゜0゜)トルコリラショックの大暴落で17円を突き抜け、とうとう15円台まで突入したトルコリラ/円。あまりのクソ通貨っぷりについて語っていたら、次のようなコメントがありました。「 レバ1倍で買えばストップなんて必要ないですよ」はて?どういう意味でしょうか?話を聞いてみると、「レバレッジ1倍以下ならロスカットがない。一度買ってずっと持ってればスワポももらえ続けるのだから損切りする必要はな...
投稿日:2018.08.12 カテゴリ:誰でもできる♪幸せになるコツ
どっちだよ!?人間の動機には、概ね以下の二種類があります。どんな人であれ、この二つの理由に従って行動を起こしたり、物を所有したりします。①それが有益だから(必要性)②それが好きだから(愛情)必然性や損得を考えて、あるべきと考えるのが前者。特に利害はないが、個人的な嗜好や気分で選ぶのが後者です。例えば牛や鶏は牛乳や卵、肉を得るために飼われています。だから家畜の飼育は『①必要性』に該当します。畜産農家は家畜...
投稿日:2018.08.08 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
考えるだけ無駄なのかもしれない・・・ ( ノД`)外国為替市場で、トルコリラの暴落が続いています。安値ではTRY/JPY=20.6、USD/TRY=5.3まで。当然のように過去安値を更新しています。池辺雪子氏の「22.22円が底」という話は何だったんでしょうかね・・・トルコと米国との政治的な軋轢は強まっており、解決の糸口が見えません。中央銀行もエルドアン大統領の親族が抑えているので、利上げや為替介入が行われる可能性も低い。エセ賢者...
投稿日:2018.08.06 カテゴリ:経済を考える
確かに間違ってはいないが・・・(T_T)人間一人をこの世に生み出すには、相当な時間と費用がかかります。女性が妊娠してから出産までが約10ヶ月。幼稚園から小学校、中学校、高校大学、今では当たり前になった大学進学まで入れると22年。それまでにかかる学費などの費用は、おおよそ2400万~3000万円と言われています。時間的にもコスト的にも、この日本で子供を育てるのは大変なんですね。ちなみに似非家にも最近子供が複数産ま...