崩壊する社会主義国家で資産と生活を守る投資法
投稿日:2019.11.29 カテゴリ:経済を考える
独裁はダメ! ( ノД`)国会が選挙によって選ばれた政治家によって構成されているように、経済もまた選挙によって選ばれた企業が構成されています。「選挙権が全ての国民に平等に与えられているわけではない」という事実を除けば、資本主義経済は政治と同じようなシステムと言えます。経済における選挙権とは、あなたの財布や銀行口座にあるお金です。お店に行って代金を支払うことが、投票に相当します。具体的に考えてみましょう。...
投稿日:2019.11.26 カテゴリ:経済を考える
随分貧しくなった・・・( ノД`)本当の経済学1.経済の目的は資源の最適分配2.経済成長は生産能力の拡大3.お金は分配のツール4.金額は重要ではない国内総生産(GDP)は経済統計の主役で、指標にうるさいトレーダーはもちろん世界中の首脳ですらその上下に心を悩まされています。前年比でGDPが上がれば誰もが楽観的になり、下がれば不況を恐れて政策の変更を迫られます。しかし、この数字にそんな大層な意味があるのでしょうか...
投稿日:2019.11.23 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
説得力がありすぎる・・・アニマル連邦共和国のしんすけさんから、さんすくみ投資法について質問を頂きました。「FX suitのさんすくみ投資法って、猫さんはどう思われますか??何かの折に記事にしていただければと思います。私も15万円位なら試してみてもいいかなーと思っているところです。これで夢の金利生活??」結論から言うと、エセ賢者は絶対にやりません。夢を壊すようで申し訳ありませんが。いや、別に海外業者が全部NG...
投稿日:2019.11.20 カテゴリ:役立つレビュー・紹介
そんな美味い話があるのか!?仮想通貨トレーダーのKAZMAX(カズマックス)こと吉澤和真氏が、11月10日に麻薬及び向精神薬取締法違反(使用)の疑いで逮捕されました。麻薬は犯罪ですが、個人の健康問題には興味ありません。それより投資家としてはサロンを使った詐欺の方に注目するべきだと思います。吉澤氏は主に暗号資産投資を取り扱う有料オンラインサロンを経営していました。会費は月額3万円にも関わらず、一時は3000人以上の会...
投稿日:2019.11.17 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
認識を間違えないように! ( ノД`)前の記事⇒恐怖指数先物 VIX投資で億万長者を目指す!以前予告した通り10月からVIX指数の取引をしていましたが、結果は惨敗。証拠金500万円で合計240枚取引して、11月に全てロスカットしました。利益:7万円損失:22万円トータル:-15万円使った手法は、VIXの逆張りロング。米国VIを16ドル~14ドルあたりで仕込んでトランプが相場を荒らしてくれるのを期待していましたが、米中貿易合意の期待で相...
投稿日:2019.11.14 カテゴリ:経済を考える
どっちを選ぶ?最近の政治議論で「保守とリベラル」のような対立軸存在するような話を見かけますが、これは本質的におかしいと思います。保守とリベラルは対極に位置する概念ではありません。「猫好きの反対は肉球マニアだ!」と主張するぐらいおかしい。正しい対義語は、保守⇔革新リベラル(自由主義)⇔パターナル(権威主義)保守が寛容でないとは限らない。リベラルが革新的とも限らない。そもそも扱っているものがまるで違います。...
投稿日:2019.11.12 カテゴリ:伝えたいこと
条件多すぎ!近年日本では未婚率が右肩上がりに上昇しています。結婚相談所に登録しても、「なぜ結婚できないの?」と悩んでいる女性は多い。「いい男がいない!普通の男でいいけど、それもいない!」「年収500万円は高望み?400万円ならいいの?」みたいに「ハードルを下げればいい」と考える方もいますが、それも根本的にズレている気がします。別に年収500万でも高学歴でもイクメンでもいいんですよ。人生のパートナーを選ぶの...
投稿日:2019.11.09 カテゴリ:経済を考える
こんな社会はぶっ壊さないと!アラフォー会社員「主は手取り14万円です…都内のメーカー勤続12年で役職も付いていますが、この給料です…何も贅沢出来ない生活日本終わってますよね?」ホリエモン「日本がおわってんじゃなくて『お前』がおわってんだよwww」最近堀江氏のこのツイートが話題になりました。非正規雇用の待遇には同情しますが、堀江氏の自己責任論も理解はできます。果たして終わっているのは日本なのでしょうか?そ...
投稿日:2019.11.06 カテゴリ:経済を考える
細かすぎる! (ノ_<)最近の若者はやりたいことが見つけられない。なんとか良さそうな会社を見つけて就職しても、すぐに辞めてしまいます。厚生労働省のデータによると、1年以内に退職する人が31%。3年以内だと、なんと44%が退職しているそうです。大学まで進学して1年以上かけて就活しているのに、半数近い人が自分に合った仕事を見つけられていないんですね。こうも早期離職が増えたのは、ここ20年ぐらいの話です。なぜ若者達は...
投稿日:2019.11.03 カテゴリ:誰でもできる♪幸せになるコツ
そんなものが欲しかったの!?投資や労働の目的はもちろんお金ですが、貨幣は人間が作り出したルールであって自然界には存在しないため、科学的にお金が活動を起こしているとは言えません。動物の脳を分析すると、ドーパミンこそが真の動機ということがわかります。人間の脳内には金銭の概念は元々なく、ドーパミンを介した報酬系が行動を支配しています。本当の報酬は金銭という数字ではなく、分泌される脳内麻薬のことです。営業...