崩壊する社会主義国家で資産と生活を守る投資法
投稿日:2021.08.29 カテゴリ:役立つレビュー・紹介
見落としてた! (;д;)Youtuberの風丸氏が、レバナスと合わせて最強ポートフォリオを形成しているのがUSA360。株式と債券を組み合わせた、安定運用で定評のある投資信託です。2019年11月運用開始からの資産総額は右肩上がり。シミュレーションによると、その利回りは過去30年で25倍。リーマンショックやコロナショックなど金融危機においても、株式ファンドよりドローダウンが小さい。まさに夢のような商品ですが、エセ賢者が投...
投稿日:2021.08.25 カテゴリ:絶対儲かる!必勝法
日本株の方が有望!? (;゜0゜)愛読者のこうたろう様からYoutuber風丸氏のレバナス投資についてコメントを頂きましたので、エセ賢者の見解を述べたいと思います。結論から言うと、エクセレント!10年単位でインデックス積立をするなら、十分選択肢に入ると思います。猫まっしぐらで、現在のS&P500積立から乗り換えます。<レバナスとは>米国のハイテク株の指数であるNASDAQ100に対して、レバレッジをかけて投資すること。ナス...
投稿日:2021.08.22 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
憧れちゃダメだ! ( ノД`)登録者50万越え、元ヘッジファンドマネージャーの動画を最近よく観ています。毎日5本も動画を投稿して熱心にFXやCFD、株式の銘柄を推奨していますが、的中率は極めて低い。本当に参考になりますね!<逆神の予想結果>・金は2000ドルへ行く→1700ドル割れまで暴落・ソフトバンクグループ買い→2割以上の超暴落・銅買い→ハズレ・小麦売り→ハズレ・木材買い→ハズレ・原油売り→逆行していたが、最近は下がって...
投稿日:2021.08.18 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
本当にコロナのせい? (´・_・`)ダウ・S&P500は最強。コロナ直後から2倍に暴騰し、その後も高値圏を維持。時折多少の調整があっても、結局戻して最高値を更新しています。その一方で、日経平均・TOPIXは低迷。中国株や香港株も急落して、その後も戻しも極めて弱い。株だけでなくゴールドや原油など、コモディティ銘柄も下落しています。ソフバンなどで含み損を抱えた日本の投資家にとって、ずっと上昇トレンドのS&Pは目の上のたんこ...
投稿日:2021.08.14 カテゴリ:伝えたいこと
命の価値は等しい?<DaiGoの間違い>・ホームレスと猫では比較にならない・ホームレスは犯罪者ではない・生活保護を止めるとむしろ治安は悪化する「ホームレスの命は猫より軽い」とするメンタリストDaiGo氏の発言に、批判が殺到しています。猫賢者もこの件に対しては、心から憤慨しています。ヌコを人間ごときを比較するとは何事だ!ヌコは神獣!ヌコの命は地球より重い!・・・などというネコキチガイの戯言は無視するとしても、...
投稿日:2021.08.12 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
どこを触ってもダメ!? ( ノД`)最近仮想通貨業界で大人気なDefi(分散型金融)に、大事件が発生。8/10、Poly Networkにハッキングが発生。6億ドル(約660億円)の暗号資産が流出しました。日本最大の流出事件はコインチェックのNEM盗難で、金額は580億円。それすら超える規模の被害が出たわけです。マウントゴックス事件・コインチェック事件を振り返ればわかる通り、盗難は暗号資産の信頼を大きく傷付けます。場合によってはイー...
投稿日:2021.08.09 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
金メダルを噛んだから!? ( ノД`)雇用統計の翌週、8/9早朝に金と銀のフラッシュクラッシュが発生しました。ついでに値ごろ感で買い指値を入れたアホ賢者が焼かれました。雇用統計前の金:1800ドル 「指標で下がるかな?」↓雇用統計後の金:1770ドル 「暴落キタ! 今が買い場!」↓週明け:1670ドル 「おはぎゃーーーーーーーー!!!(断末魔)」ほんの数時間で、金銀は8%近くも下落。まさか刺さるとは思わなかった指値が次々...
投稿日:2021.08.03 カテゴリ:絶対儲かる!必勝法
上がるのは最初だけ?7/29にコインチェックで日本初のIEOが行われ、パレットトークン(PLT)が売り出されました。(予定は7/27だったが、システムトラブルで延期)IEOとは、株式市場で言うIPO。新しく発行された仮想通貨・トークンを買って出資することです。運営が勝手に発行するICOと違い、事前に仮想通貨交換業者が審査するために比較的安全と言われています。ICO→勝手に資金調達して詐欺の温床にIEO→取引所の審査を通じて発行する...
投稿日:2021.08.01 カテゴリ:経済を考える
これだけ税金使えば株価も動くよね・・・一般的にオリンピック・レガシーによって、五輪開催後の株価は上昇する傾向があると言われています。オリンピック・レガシーとは、大会開催により開催国・開催都市が長期にわたり享受する社会資本・経済的恩恵・文化的財のこと。簡単に言えば、オリンピックのために作った競技施設や交通・通信インフラが経済の発展に寄与した結果、株価が上がるということ。実際のところは「経済=株価」で...