崩壊する社会主義国家で資産と生活を守る投資法
投稿日:2021.09.30 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
ゴメンで済むか! (つД`)ノGoogleが開発中の量子コンピュータ。従来のスーパーコンピューターとは比べ物にならない計算力を持ち、電子セキュリティに用いられる暗号すら解読できるそうです。暗号の解読とは、すなわち暗号資産の危機。量子暗号化テクノロジー企業「Arqit(アーキット)」の創業者のデビッド・ウィリアムズは、「2026年頃に広範囲な実用化が進む見通しの量子コンピュータは、そのパワーによってブロックチェーンの...
投稿日:2021.09.27 カテゴリ:誰でもできる♪幸せになるコツ
もうガチャは止めて! (;д;)「親ガチャで容姿、頭脳、運動神経は確定!」「生まれつきの格差社会で、努力しても無駄!」最近の若者の間でこのような達観した言説が流行っているようですが、ソシャゲで100億円爆死したガチャ賢者は全く同意できません。というか、ガチャを引いてるのは親のほうじゃないん?親の遺伝子を掛け合わせて誕生したのが子供。何人か子供を産んだらたまにはDNAが上手く絡み合って、突然変異でSSRが産まれ...
投稿日:2021.09.24 カテゴリ:役立つレビュー・紹介
文章力が試される!? (T_T)Youtuberで有名な高橋ダン氏が作ったSNSが面白そうなので、さっそく使ってみました。総利用者は20万人超え。利用開始からまだ2週間程度で、フォロワー数は283人。猫賢者の投稿は以下から確認できます。⇒ポストプライム第一印象は、投資家しかいないツイッター。別にトレーダー以外が利用しても構わないのですが、高橋ダンの宣伝から入った人が殆どなので必然的に投資に興味のある人が集まっています...
投稿日:2021.09.21 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
これが中国のクオリティ!? ( ノД`)中国不動産大手の恒大集団のデフォルト懸念で、市場が急落しました。9/23の償還、あるいは30日の猶予期間で債務が返済されなければ、本格的な大暴落を引き起こすかもしれません。負債総額は約33兆円。リーマンが約65兆円なので、だいたい半分程度。「第二のリーマンショックが来る!」という噂で、世界中の株や商品、暗号資産が売られています。これに対してエセ賢者は意見は、「似てはいるが、...
投稿日:2021.09.19 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
予想外の衝撃だぜ・・・ (;д;)エセ賢者が個人的にヤバいト思ってる通貨ペアが、AUD/NZD。オーストラリアドルとニュージーランドドル、オセアニア通貨同士通貨ペアです。なぜヤバいかというと、トラリピで大人気だからです。トラリピは、マネースクウェアジャパンが提供する取引システム。レンジでナンピンを繰り返すことにより、細かい利益を積み上げる手法です。コアラとキウイは兄弟同士。隣国で値動きも近いため、往復で利益...
投稿日:2021.09.17 カテゴリ:絶対儲かる!必勝法
...
投稿日:2021.09.12 カテゴリ:役立つレビュー・紹介
勝ったにゃー! \(^o^)/前の話⇒みんなのクレジット控訴棄却! 決着は最高裁へ地裁、高裁、最高裁と続いてきたみんなのクレジット(スカイキャピタル)裁判にようやく決着が付きました。白石伸生ら被告の上告は、最高裁で棄却。猫賢者ら原告側の完全勝利です。白石の引き延ばしに心が折れそうになったのは星の数ほど。お見舞金や和解の誘いに若干心が揺れながらも、最後の最後まで判決を求めたのは正解だったか。紆余曲折、二転三...
投稿日:2021.09.11 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
これは売れない! ( ノД`)日経平均を構成する225銘柄の定期入れ替えが行われました。<外れた銘柄>・日清紡ホールディングス・東洋製罐グループホールディングス・スカパーJSATホールディングス<入った銘柄>・任天堂・村田製作所・キーエンス入れ替えの発表後、新規採用の3銘柄、特に村田とキーエンスの株価は派手に上昇しました。逆に、日経から追い出された銘柄は急落。構成銘柄の変更が株価に影響を与えたのは間違いありませ...
投稿日:2021.09.07 カテゴリ:役立つレビュー・紹介
自然な食事が健康の秘訣!長年にわたって過敏性腸症候群、尿路結石、腎臓疾患、下痢に悩まされてきたエセ賢者。1日1食生活、雑草生活、運動など、様々な健康法を試した結果、ようやく理想の健康習慣が完成しました。会社に生活リズムが固定されたサラリーマンは向かない、完全に自由人のためのスケジュール。誰も真似しないだろうけど、ごく一部でも参考になればいいので共有したいと思います。<猫賢者の健康法とスケジュール>①7...
投稿日:2021.09.03 カテゴリ:経済を考える
これが社会主義の真実・・・欧米の株価が堅調な半面、中国株はクソ。当局が教育や娯楽に対する規制を強めた結果、関連企業の株価が軒並み急落し、特にゲーム業界大手のテンセントの株価が酷いことになっています。中国共産党はゲームを麻薬並みに危険視しており、今後はますます厳しい制限を課せられるようです。なんと全オンラインゲーム企業は金土日、休日の20時~21時の1時間しか未成年にサービスを提供できなくなるとのこと。...