崩壊する社会主義国家で資産と生活を守る投資法
投稿日:2022.09.27 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
見る側によって変わる!? (゚д゚)どうも、気が付いたら資産が全部ペリカに替わっていたエセ賢者です。「78円の時にドルを買い、145円で売った日銀は大儲け!」このように為替介入の成果を称えている人がちらほらいますが、これは厳密には正しくありません。確かに円建ての金額は約2倍になっていますが、円の価値は半減。差し引きすると、日銀の資産価値は何も変わっていません。試しに日銀が1兆円ドルの米国債を持っていたとして、...
投稿日:2022.09.23 カテゴリ:経済を考える
借金が借金を生む!? (T_T)どうも、信用三階建てで作った借金を返すために、帝愛の地下施設で働いているエセ賢者です。日本人には「借金は悪!」という意識が根付いていますが、必ずしもそうとは言い切れません。もちろん今の政府のように返すアテもない莫大な債務を積み重ねるのは論外ですが、借金自体を否定しているわけではありません。経済には良い借金と悪い借金があり、それを決めるのは結果です。お金を借りること自体...
投稿日:2022.09.19 カテゴリ:経済を考える
インフレは資本主義の危機! (ノ_<)どうも、念願のマイホームを建てるために投資をしていたら、犬小屋に住む羽目になったエセ賢者です。2022年8月の米国インフレ率は、市場予想を上回りました。・CPI 8.3%上昇 (予想8.1%)・コアCPI 6.3%上昇 (予想6.1%)原油価格の低下でインフレの鎮静化が期待されていたので、これはサプライズ。金融引き締めの強化を想定して、市場は大きくドル高株安に動きました。なぜ原油が天然...
投稿日:2022.09.15 カテゴリ:海外FXで一攫千金!
具体的に何するの!? ( ノД`)どうも、株が暴落してジンバブエ並みの信用になったエセ賢者です。1ドル=145円が近づいて、円安を容認していた財務省も重い腰を上げました。このノックアウトラインを超えると輸入業者の為替ヘッジが取り消されてドル買いが加速するので、黙認するわけにもいかないのでしょう。「金融緩和を維持した単独介入では効果がない」という意見もありますが、ハッタリで終わる確証もなし。いつ介入しても不思...
投稿日:2022.09.13 カテゴリ:経済を考える
増税はバラマキの結果! (`・ω・´)どうも、260万年前の氷河期からずっと就職氷河期を経験してきた失業賢者です。多くの政治家は財政出動で景気回復や福祉拡充を公約に掲げていますが、これこそ日本の癌。資源を浪費して経済成長を阻害し、日本経済を衰退させてきた元凶です。景気と福祉。この二つを建前にして票を集める政治家は、全員売国奴と考えるべきです。特に三橋やら高橋やらの反緊縮・リフレ派は、「財政出動で財政赤字が...
投稿日:2022.09.09 カテゴリ:経済を考える
バラマキも大概にして! (;д;)どうも、給付金5万円をもらえないので雑草で食いつないでいるエセ賢者です。放漫財政+異次元緩和(財政ファイナンス)で円安が進み、とうとう1ドル=144円に到達してしまいました。円が暴落する一方で岸田内閣は海外援助に熱心。途上国などへのインフラ投資促進に、今後5年間で650億ドル(9兆円)以上の拠出を目指すそうです。「そんなが金あるなら日本国民のために使え!」という声が上がっていま...
投稿日:2022.09.05 カテゴリ:経済を考える
そっちを止めるの!? ( ノД`)どうも、地球温暖化を止めるためにエアコンで周囲を冷やしているエセ賢者です。逆効果と言われるけど、何が悪いのかわかりません。コロナバラマキの結果起こった世界規模のインフレに対して各国首脳は対策を講じていますが、はっきり言って呆れるほどの愚策が行われてしまっているのが現状です。岸田「物価高は補助金で解決する!」バイデン「インフレはFRBに任せて、200兆円の財政出動!」マクロン「...
投稿日:2022.09.01 カテゴリ:負ける理由(真実を知りたい貴方へ)
そんなんで変わるの!? (;゜0゜)どうも、最大レバレッジが25倍になった時に50倍のつもりでトレードして、一瞬でロスカットになったエセ賢者です。今は意識的にポジションサイズを抑えていますが、昔はだいぶヤンチャしてました。今年はSBI-FXトレードで稼いでいるので、GMOのトレードアイランド損益はあまり動いていません。なぜGMOを使わなくなったかというと、最低取引単位が1万通貨だからです。(一応CFDのために資金は残し...