崩壊する社会主義国家で資産と生活を守る投資法
投稿日:2023.02.25 カテゴリ:絶対儲かる!必勝法
そんなんあったら私も欲しいわ!(゚д゚)どうも、ローンの返済だけで収入が消えていくサブプライム賢者です。このまま金利が引き上げられたら、もう破産するしかない・・・過去に例を見ないほど急激に行われた米国の利上げも、それそろ終わりが見えてきたと言われています。インフレの動向次第ではあるけれど、あと数回の利上げで政策金利は一旦の天井に到達する可能性が高い。エコノミストの分析によると、2023年の12月頃に利下げに...
投稿日:2023.02.21 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
普通の名前に戻して! ( ノД`)どうも、機械の身体を求めてアンドロメダを目指したが、結局生身で地球に戻ってきてしまったエセ賢者です。松本零士先生もさっさと機械化しておけば良かったのにな・・・尊敬するエコノミスト、複眼経済塾塾頭のエミンユルマズ氏がメキシコペソと米ドルのロングショート戦略を推奨していましたが、FXトレーダーとして妙な違和感を感じたので解説してみたいと思います。<ロングショート戦略>メキシコ...
投稿日:2023.02.16 カテゴリ:経済を考える
そんな考え方だから空腹になったのでは・・・ (°_°)どうも、毎日飢えと寒さに苦しんで、雑草食って糊口を凌いでいる極貧賢者です。私にお金があれば貯金せずにガンガン消費して経済に貢献するので、給付金を100億円ください。お金を使えば景気が回復するし、みんなの給料も増えて万々歳じゃないですか。ネットにはこんな風に積極財政や給付を煽っている反緊縮とかいう人々がいますが、それに少しでも共感する部分がある人は気を付...
投稿日:2023.02.11 カテゴリ:経済を考える
これが黒田の実績か・・・ (T_T)どうも、スシローでペロペロしたせいで100億円の損害賠償を請求されたエセ賢者です。将来真っ暗で年金もなくなって、どうやって生きていけばいいんでしょうか?日銀の新総裁はまさかのダークホース、植田和男氏になるそうです。ツイッターで事前に、「発表が遅れるなら雨宮じゃない。緩和修正観測で円高になる」と告知していたので、エセ予言者をフォローしていた人は上手く波に乗れたと思いま...
投稿日:2023.02.08 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
名前だけ変えても意味ないよ! (T_T)どうも、「ニートなひきこもり」から「レイブルなこもりびと」にクラスチェンジしたエセ賢者です。名称を変えて世間の印象を操作したって、無職の現実は変わらない・・・FX初心者のプリンセス様から質問を頂きました。投資を始めたばかりの人には参考になる内容なので、ここで回答を共有したいと思います。自分はfx勉強歴1年の大学生です。将来は、不労所得というか、経済的自由を最短で手...
投稿日:2023.02.05 カテゴリ:経済を考える
大きな政府は病気だった!? (ノ_<)どうも、鳥インフルエンザに感染して殺処分されたエセ賢者です。私のせいで鶏卵が高騰して、本当に申し訳ない。<コストだからは言い訳にならない>既に日本は4%を超えるインフレで金融引き締め・緊縮財政が必要になっていますが、反緊縮MMT信者は、「ディマンドプルインフレではなくコストプッシュインフレだから、もっと金を出せ!」という屁理屈でテーパリングを拒否しています。「需要増加...
投稿日:2023.02.02 カテゴリ:経済を考える
墜落しちゃった! ( ノД`)どうも、ダイエットのしすぎで体重がマイナスに突入してしまった反物質賢者です。ちょうどいいところで止めるって難しいなぁ。米国のインフレ率は2022年6月をピークに若干低下し、FRBの金利も天井が見えてきました。2022年6月 9.1%↓2022年12月 6.5%まだまだ物価が上がり続けていることは変わりませんが、一旦は反転した形。利上げ停止と将来の利下げを織り込んで、株式市場は上昇しています。このままイ...