崩壊する社会主義国家で資産と生活を守る投資法
投稿日:2023.03.28 カテゴリ:経済を考える
所得が上がると信じてたのに! ( ノД`)自分にとって都合が良いかどうかで信じるかを決める者を、バカと呼ぶ。バカにとっては自身の損得だけが人生の指針で、それが真実かどうかは考えようともしない。どうも、「楽して大金が稼げる」という情報は必ず信じてしまうエセ賢者です。1億円が稼げる方法を毎日実践しているのに、いつまで経っても億万長者になれないのはなぜでしょうか?世の中には「なんでこんなのに騙される人がいるん...
投稿日:2023.03.22 カテゴリ:経済を考える
MMTはもう終わってた・・・(;д;)どうも、日銀に行って日本円と金塊の交換を求めたら、強盗として逮捕されたエセ賢者です。金本位制っていつの間に終わってたの?前の記事⇒【金融の真実】 銀行の仕事は又貸しなのか?で説明したように、銀行は取引の仲介(価値の又貸し)をする機関であって、それ自体が価値を生み出すことはありません。たとえ銀行の頂点に立つ中央銀行であっても、例外ではありません。では、日銀は誰と誰を仲介...
投稿日:2023.03.18 カテゴリ:経済を考える
トレードオフじゃないの!? (;゜0゜)どうも、シリコンバレー銀行とクレディスイスに全財産を預けているエセ賢者です。銀行が破綻したら、私の預金はどうなるんだ・・・?最近は大手銀行の破綻が相次いで、預金の保護が問題になっています。反緊縮MMT信者の言うように銀行が元手なしで融資をしているなら預金者に被害は及ばないはずなので、預金そのものを又貸ししていないにしても、実態はやはり又貸しに近い状態になっている...
投稿日:2023.03.13 カテゴリ:経済を考える
大事なお金がああああ!! ( ノД`)どうも、ローンの審査を受けると確実に落ちるエセ賢者です。みんな貧困層をサブプライムって呼ぶけど、本当の底辺はサブプライムローンすら組めないんだぜ・・・前の記事で「金利の引き上げは債務者を破産させ、倒産や失業を招く」という話をしたばかりですが、さっそくシリコンバレー銀行(SVB)とシルバーゲート銀行が経営破綻してしまいました。米政府が迅速に預金保護政策を発表したために相場...
投稿日:2023.03.09 カテゴリ:経済を考える
雇用は増えても実質賃金は・・・(;д;)どうも、いくらインフレになっても失業から抜け出せないニート賢者です。雇用対策なんて利権の温床にしかならないんだから、マジで止めてくれ。米国の中央銀行であるFRBは、二つの使命を果たすために金融政策を決定しています。①物価の安定・・・インフレの抑制②雇用の最大化・・・失業率の低下通貨に関係する物価はともかく雇用の責任を中銀に押し付けるのはおかしな気もしますが、失業率を...
投稿日:2023.03.05 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
試した後が大変だ! (ノ_<)どうも、ルフィと一緒に広域強盗で稼いできたエセ海賊です。フィリピンに高飛びするのは簡単でしたが、強制送還後の刑務所勤めは辛いところです。外貨や株式を買うのは素人でも一瞬の勇気があればできますが、その後に正しい選択をするのは熟練の相場師にも難しいことだったりします。「ドル買ったなら、あとは売るだけやろ?何がそんなに難しいん?」と楽観的な関西人は考えるかもしれませんが、現実...
投稿日:2023.03.01 カテゴリ:FXのカラクリ(初心者向け)
日本語って難しい! ( ノД`)どうも、23世紀のロボットなのに全然文章が書けないドラえもん賢者です。なんで未来のAIが現代のAIに性能負けしてるんだよ!?生活の豆知識から専門分野まで、どんな質問にも的確に答えてくれると巷で話題の『Chat GPT』。最新の超高性能AIなら、投資で勝つ方法も教えてくれるのでしょうか?さっそく聞いてみました。<質問>FXで稼ぐ方法を教えてください。<Chat GPTの回答>FXで稼ぐためには、以下...