fc2ブログ

黒田バズーカ反省会 サプライズのみを追い求める金融政策の限界 - 貴方を幸福にするFXブログ

黒田バズーカ反省会 サプライズのみを追い求める金融政策の限界

物価が安い頃のコロッケ
食料品だけは、インフレしたよね。(T_T)

世界中が追加緩和を期待していた4/28の日銀金融政策決定会合は、まさかの現状維持
ある意味サプライズのゼロ回答でした。

銀行へのマイナス金利貸し出しについては、協議すらしていないとのこと。
あの報道は、一体何だったのか?

これを受けて、ドル円は一気に3円近く暴騰。
日経平均も600円以上暴落。
エセ賢者の口座も撃沈です。

GWは毎年円高になる傾向があるので、どこまで円高が進むのか心配ですね。
わざわざ休暇前に不安の種をばらまくこともないだろうに。

物価安定の目標実現のため何でもやる
何でもやる→何をするかは決めてない→何もしない

会合の度に期待して、その度に裏切られるエセ賢者ですが、「いい加減学習しろ」って気がしますね。
そもそも、日銀が市場の期待通りに動いたことがあるのでしょうか?

<黒田バズーカの振り返り>

①黒田バズーカ1 2013年4月4日
最初の一発目。
期待以上の緩和で、為替は92円から103円程度に暴騰。

②黒田バズーカ2 2014年10月31日
予告なしで突然10月にバズーカ発射。
為替は106円から120円まで暴騰。

③QQEの補完措置 2015年12月18日
緩和を期待されていたにも関わらず、意味不明な補完措置を実施。
中途半端なアクションで、市場は失望。

④黒田バズーカ3 2016年1月29日
量的緩和を継続するかと思いきや、まさかのマイナス金利導入。
直前まで「当座預金金利の変更はしない」と発言していたのに、まさかの騙し討ち。
資金供給がなかったのと、当座預金のごく一部にしか適用されなかったため、結果的に大きく失望された。

⑤緩和なし 2016年4月28日
市場は大いに期待して円安株高が進んだが、結局何もしなかった。
結果的に111円→108円まで円高株安。

黒田バズーカ2国債買い入れ増額
あの時は驚いたのに。

こうして並べてみるとよくわかります。
日銀が市場の期待に応えたことは一度もないことが。

とにかく日銀の政策はサプライズありきで、良くも悪くも不言実行・有言不実行なんですよ。
常に有言実行なECBのドラギ総裁や、ハト派発言を繰り返すFRBのイエレン議長とは対照的ですね。

黒田ドラギメルケル
他の二人は、わりと有言実行だったりする。

おそらくですが、黒田総裁(とその裏にいるブレイン)は、市場の予想を裏切ることに執着しており、市場との対話は二の次だと思っているのでしょう。
サプライズ以外の金融政策は、意味がないと考えているのかもしれません。

日銀は総裁含め9人のメンバーで金融政策を決定しているわけですが、自民党政権になってからどんどん委員が変更され、既に反対派は木内委員しかいません。
きっとどこぞの天邪鬼が作ったサプライズマジックを、素直に発表するだけの機関になり果てているのでしょう。

今後もこの傾向が続くと思いますので、毎回の金融政策会合には気を付けたほうがいいでしょう。
市場が期待しているときに何もせず、期待しない時に余計な方策を打ち出すのが日銀のポリシーですから。
多分今も、どうやったら予想を裏切れるのか考えているはず。

サプライズパーティでも漫画の急展開でも、想像の上を行く展開は面白いものですが、それを国家の経済政策でやる必要があるんでしょうかね。
個人的にはもうちょっと素直になって、計画的に運営してほしいと思います。

借金する時点で無計画
ご利用は計画的に!
関連記事
お読み頂き、ありがとうございました。
今日もあなたが幸せでありますように。
応援クリックで、もっと記事が増えます
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村
コメント
非公開コメント

応援クリックで、もっと記事が増えます
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

No title

ある意味サプライズでしたね。
日本の国益にもならず、一般投資家にもまったくメリットはなさそうですが
GSなどの大手海外HFはきっちり売り抜けて潤っているんだろうなあと…想像してしまいます。

2016-04-29 21:59 | from 鈴木 規夫

Re: No title

> ある意味サプライズでしたね。
> 日本の国益にもならず、一般投資家にもまったくメリットはなさそうですが
> GSなどの大手海外HFはきっちり売り抜けて潤っているんだろうなあと…想像してしまいます。

わざわざ高値で売れるチャンスを作ってくれたんだから、
感謝してるでしょうね。
これで一月近く緩和がない上に、暴落してもGWでは介入もできません。
今年のGWはかなり危ない気がします。

2016-04-29 23:09 | from 幸福賢者

No title

。。。拍手しました。。。
なんか、今の所ドル高円安しはじめています。オージー/ドルは0.68500~ロングして0.77200で大方決済しましたが、利益横ばいやや勝ち。。。もう一回売りきつくポジエントリーしてから、買い狙いたいです。幸福賢者さんならどうしますか???

2016-05-09 20:42 | from ばぁ~いぃ~辻ぃ~。。。 | Edit

Re: No title

> 。。。拍手しました。。。
> なんか、今の所ドル高円安しはじめています。オージー/ドルは0.68500~ロングして0.77200で大方決済しましたが、利益横ばいやや勝ち。。。もう一回売りきつくポジエントリーしてから、買い狙いたいです。幸福賢者さんならどうしますか???

羊は予想外の利下げで、随分売りやすくなりましたね。
オーストラリア政府はとにかく自国通貨を安く保って資源の輸出を増やしたいようですから、
AUD/USDは上がったらショートで良いと思います。

2016-05-09 21:02 | from 幸福賢者

No title

>AUD/USDは上がったらショートで良いと思います。
。。。幸福賢者さんならあるとしても、爆落あるももう1回ぐらい多くて2回ですか???

2016-05-09 22:10 | from ばぁ~いぃ~辻ぃ~。。。 | Edit

No title

。。。あとぉ~幸福賢者さん。。。いつも、妥当性の高いブログいつも有難う。。。

2016-05-09 22:21 | from ばぁ~いぃ~辻ぃ~。。。 | Edit

Re: No title

> 。。。あとぉ~幸福賢者さん。。。いつも、妥当性の高いブログいつも有難う。。。

いえいえ、こちらこそ応援ありがとうございます。
もっと読者が増えるようにこれからも頑張ります。

2016-05-09 22:52 | from 幸福賢者

トラックバック

https://valuablefx.blog.fc2.com/tb.php/1013-37ec4e37