BIT365に関する記事を削除しました

立場の弱い者は大変だねぇ・・・
先日BIT365の紹介記事を書いたところ、1日と経たず株式会社ジャパンオートマーケットから削除依頼のメールが来ました。
こちらには、
「公共の福祉に基づいて正しい投資判断を促すために事実を述べただけであり、誹謗中傷の意図は全くない」
ため記事内容に問題はありませんが、勘違いされても困るので該当記事を削除しました。
仮に訴えられたところで住所不定無職ニートのエセ賢者に失う物はないし、相手が損をするだけなのですが、こちらも無駄な争いは望みません。
向こう側も、
「当方は争う気は全くなく約束通り、2日以内に削除して頂ければ損害賠償請求は行いません」
と書いていたので、これで争いに発展することはないでしょう。
これ以上いちゃもんを付けてくるなら、金融庁や証券取引委員会に通報して、しかるべき処置をお願いするだけです。
今後はBIT365について言及することは一切ありません。
万一問題があれば、金融庁あたりが対応するでしょう。
ブログ読者の方から頂いた要望記事を削除するのは私も辛いのですが、申し訳ありません。
毎日楽しみにして頂いている読者の方々には、心からお詫び申し上げます。
これからも当ブログは外圧に屈せず投資家の皆さんに正しい情報を伝えていきますので、応援を宜しくお願い致します。

言いたいことも言えない、こんな世の中。