fc2ブログ

お金に色はないのに、なぜ色付けしてしまうのか - 貴方を幸福にするFXブログ

お金に色はないのに、なぜ色付けしてしまうのか

猫に小判は必要ない
猫が金持ってて何が悪い!(`・ω・´)

財布の中では実体のあるお金ですが、一度口座に入ってしまえばただのデータです。
色もなければ匂いもなく、福沢諭吉先生や夏目漱石先生のご尊顔が描かれているということもありません。

労働の対価として受け取っても、FXで稼いでも、キャッシングで借りても、そこにある数字に違いはありません。
汗水垂らして稼いだお金も、新年になるだけでもらえるお年玉も、購買能力としては全く同じです。

しかしながら人間というのは区別や差別が大好きで、苦労したお金ほど大事にして、楽して儲けたお金ほど粗末に扱う傾向があります。
ただの数字でしかないお金に特定の用途や意義を設定して、資産を分割することもあります。

パチンコで稼いだあぶく銭だから、パーと使おう。

クレジットカード(借金)で買うなんてとんでもない。現金で払うべきだ。

給料の1割は毎月貯金に回そう。

これは老後の生活資金だから使ってはいけない。

子供の養育費のために口座を分けておこう。


エセ賢者は子供の頃ギザジュウが大好きで、もったいなくて沢山貯めていました。
特定の年度の物を除けばただの10円玉と価値は変わらないのですが、今も大事に取っておいてあります。
他にもオリンピックや新幹線の記念硬貨が残ってますが、こういうのを死に金って言うんでしょうね。

キャットコイン
キャットコインが可愛いくて使えない・・・

投機や観賞を目的としたアンティークコインならともかく、価格変動のない預金を分割して管理する意味はありません。
元々少ない投資資金をさらに削って、利益を上げる機会を喪失するだけです。

「卵は一つのカゴに盛るな」というのは、「一つの銘柄で全財産を失わないようにヘッジをかけなさい」ということです。
「てんでばらばらな銘柄に分散して優位性を打ち消しなさい」という意味ではありません。

「投資は余裕資金でやるべき」というのは、「生活が脅かされないように損失を限定しなさい」ということです。
「ポケットマネーでみみっちい投資をやれ」という意味ではありません。

リソースの少ない我々個人投資家が大成するためには、資産を十二分に活かさなければなりません。
そのためには、選択と集中が必要になります。
重要度の低い分野をばっさり切り捨てて、最も有望な分野にお金を集中させましょう。

どれを選んだらいいか悩む

もちろん、絶対に必要になるお金は残しておかなければなりません。
税金の支払いができなかったり、子供の学費が払えなかったら仕事どころではありませんから。
非常時に備えて何万円か分けておくのは否定しません。

しかしながら、いつ使うかわからないまま放置して、インフレで目減りさせるのは賢くないでしょう。
旅行や結婚、家電や車の買い替えのという名目でほったらかしなっている預金は、本当に意味があるのでしょうか?
その資金を今利殖したら、後の生活がもっと楽になるのではないでしょうか?

庶民の多くは定期収入(給与)臨時収入を区別しますが、お金持ちがそれらを区別することはありません。
彼等にとってはお金は日常的に入るものであって、いつどんな理由で得たとしても、何の関係もないからです。

原資が給与収入だろうと、親の遺産であろうと、競馬の万馬券だろうと、そんなのはどうでもいい。
必要な額を用意して、足りなければ銀行に借りることさえある。
世界中の経営者はそうやって資金を調達し、最大限のリターンを生み出しています。

もしも貴方がお金を収入源や用途によって区別してしまっているのなら、それは見直したほうがいいかもしれません。
臨時収入がある度に浪費し、必要な時に出し惜しみしていたら、いつまで経っても資産が増えませんから。

収入をコントロールすることはできませんが、支出は全て自分で決めることができます。
自分の貴重な財産をどんな分野に投資するべきか、よく考えてみてください。

札束を載せた金猫
猫も資産運用をする時代になったのかな?
関連記事
お読み頂き、ありがとうございました。
今日もあなたが幸せでありますように。
応援クリックで、もっと記事が増えます
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村
コメント
非公開コメント

応援クリックで、もっと記事が増えます
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

No title

更新お疲れ様です☆
キャットコインほすぃ

私の亡き父も、株で稼いだ金は汚い金、っていう人でしたねー。額に汗して働いて得る収入こそ正しい、みたいな。おかげで娘は反面教師で株FX興味満々娘になりましたとさ☆

私、父親似のはずなんですけどねーw

2017-02-01 20:47 | from 篠原聰子

Re: No title

> 更新お疲れ様です☆
> キャットコインほすぃ
>
> 私の亡き父も、株で稼いだ金は汚い金、っていう人でしたねー。額に汗して働いて得る収入こそ正しい、みたいな。おかげで娘は反面教師で株FX興味満々娘になりましたとさ☆
>
> 私、父親似のはずなんですけどねーw

若い人はそんなに拘らなくなってきていますが、年配の方は頑固ですよね。
金儲けが汚いと思っている人も珍しくない。
汚れているのは人間がそう扱うからであって、お金自体の問題じゃないんですけどね。

2017-02-01 21:33 | from 幸福賢者

No title

こんばんは。興味深い内容でうんうん頷きながら読んでました。
確かにバイトで得た10万とFXで得た10万には違いはありませんからね~投資教育を受けたことがない自分にとっては師匠になる教材を見つけて必死こいて勉強して試行錯誤して相場観を身に着けるしかないのですから・・・・。悲しいことに信じられるのは自分自身とお金だけしかありません!!でもいいんです!経済的自由が得られるのならば・・・・・。

2017-02-01 22:19 | from ダウ理論エセ賢者 | Edit

Re: No title

> こんばんは。興味深い内容でうんうん頷きながら読んでました。
> 確かにバイトで得た10万とFXで得た10万には違いはありませんからね~投資教育を受けたことがない自分にとっては師匠になる教材を見つけて必死こいて勉強して試行錯誤して相場観を身に着けるしかないのですから・・・・。悲しいことに信じられるのは自分自身とお金だけしかありません!!でもいいんです!経済的自由が得られるのならば・・・・・。

私も猫と自分とお金しか信じられません。
最後に頼れるのはネコだけです!

ずっとそんな生き方も寂しいので、他のことも気にかけてあげてくださいね。
経済的自由を手に入れた後でもいいから。

2017-02-02 12:51 | from 幸福賢者

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2017-02-03 12:28 | from -

Re: No title

> このサイトは英語翻訳して世界に発信してはどうですか。
>
> そんな考えが浮かんだのでコメントしてみた。

英語版ポケモンがプレイできるくらいの英語能力はありますが、
翻訳は難しいところですね。
特に日本語は難解な言い回しが多いので、外国語で表現できる気がしません。
もっと多くの人に読んでもらいたいとは思うんですが、
なかなかアクセスが増えません。

2017-02-03 12:38 | from 幸福賢者

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2017-02-04 21:41 | from -

Re: タイトルなし

> 私自身はついお金に色づけしてしまうタイプです。

日本人にそういうタイプが多いのは、過去の日本社会においてはそれが正しかったからです。
特別な才能がなくても勤勉に働く者が報われる社会ならそれで良かった。
しかし、グローバル化と機械化が極端に進んだ現代では、その常識は通用しません。
よりドライかつ極端に生きられる人が、どんどん有利になっています。

2017-02-05 10:24 | from 幸福賢者

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2017-02-05 18:33 | from -

Re: タイトルなし

> 生活を便利にしたり、より良くお金を稼ごうと思ったり、そういう考えもとてもいいと思いますがそれらを含めての多様性があればもっと良いと思います。

私は選択と集中を勧めているのであって、使い方を限定しているわけではありませんよ。
多様性が認められているから、私やトランプ氏がいくらでも暴言を吐けるんですよ。
認められていなかったら、アウシュビッツで毒ガス室に入ってます。

何を買うのも自由。
何を叫ぶのも自由。
何を愛するのも自由。
だから人生は面白い。

2017-02-05 18:47 | from 幸福賢者

トラックバック

https://valuablefx.blog.fc2.com/tb.php/1177-489e46e3