みんなのクレジットからブルーファイナンスへ どこまでも続く白石伸生の策略

安全なんかなかった! (ノ_<)
休暇の終わった盆明けに償還が行われるという噂もありましたが、みんなのクレジットからの入金は一切ありませんでした。
マイページに新しく「未償還金額」の項目が表示されていますが、遅延した金額がはっきりしただけです。
利益喪失事由発生に伴ってみんクレと親会社のブルーウォールジャパンがADRで調停を進めているそうですが、完全に茶番。
元々同じ会社で争う意味が、何一つ見当たりません。
裁判をでっちあげて、時間稼ぎをしているようにしか思えません。
みんクレの謄本はこっそり変更されているようで、「取締役等の会社に対する責任の免除に関する規定」が追加されていました。
経営者はいつ破綻してもいいように、虎視眈々と準備を進めているように思えます。
去年から見張っているはずの金融庁は、いったい何をやっているんでしょうか?
この分だと分配金はまだしも、8月の元本償還は絶望的。
エセ賢者さんは既に諦めモードです。

倒産の時が来たら終わりかなぁ。
適当な理由を付けて償還を先延ばしにしていることも許せませんが、それ以上に許せないのは白石氏が次の会社を作っていることです。
ブルーファイナンスという名前からして間違いなく金融業ですが、みんクレに償還するお金がないのに、他所に貸すお金はあるのでしょうか?
みんクレ倒産後の後釜か、あるいは白石氏個人の資金移動先でしょうか?
ブルーファイナンス
貸金業登録:東京都知事(1)第31640号
東京都渋谷区道玄坂1-19-2
スプラインビル6階
株式会社ブルーファイナンス
代表取締役 白石 伸生
問合せ先:登録電話番号03‐5457‐1613
http://www.blue-finance.jp/
こんな経歴のある相手にも、公的機関はきちんと許可を出しているから不思議。
ブルーファイナンスの登録が適切であるかどうか、東京都や金融庁に問い合わせてみるべきかもしれません。
みんなのクレジットを潰してまた同じようなことをする気なら、絶対に許せません。
たとえ社長を辞任済みであっても、必ず追いかけて責任を取らせてやります。

以下にブルーウォールジャパンなど、白石一族の関係企業と役員の名前を記載しておきます。
それぞれの企業について敢えて言うことはありませんが、今後投資や事業を行う際は、くれぐれもお気を付けください。
・株式会社みんなのクレジット
代表取締役:阿藤豊
取締役:小菊孝一、山﨑弘之
監査役:辻俊彦
・株式会社ブルーウォールジャパン
代表取締役:白石伸生
取締役:白石優太、新井良、水野達
監査役:白石綾子
・株式会社ブルーアート
代表取締役:澤田逸朗
・株式会社らくらくプラス
代表取締役:小嶋晋平
取締役:新井良、阿藤豊
監査役:山﨑弘之
・株式会社ブルーファイナンス
代表取締役:白石伸生

⇒前の記事
- 関連記事
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:ソーシャルレンディング