fc2ブログ

みんなのクレジット8月償還も遅延! 第2案件を利用した狡猾な策略!? - 貴方を幸福にするFXブログ

みんなのクレジット8月償還も遅延! 第2案件を利用した狡猾な策略!?

一度言ったことは二度と言わない矛盾
二度も言わなくていいよ! (ノ_<)

7月に続いて、8月の償還も行われませんでした。
分配金は払われたものの、案件はごく一部を除いて未償還です。

いや、とっくにわかっていたことではありますけどね。
7月の問題が一切解決していないのに、8月分が支払われるわけがない。

みんなのクレジットはもちろん、元親会社のブルーウォールジャパンも大変な状況なはずですが、白石社長は全日本カート選手権でエンジョイしている模様。
レジャーに使う余裕があるなら、投資家に少しでも返金して欲しいものです。

お金を永久に借りる
まさにジャイアニズム。

みんなのクレジットから弁解のメールが届いていますが、難しい言葉ばかりでエセ賢者にはよくわかりません。
いつどれだけの金額を償還するのか、はっきり教えてくれませんかね。

みんなのクレジットからのご案内>
弊社は、弊社融資先(甲0001、0002、0003)における債務不履行(7月償還分)の発生を受け、平成29年8月5日に弊社融資先及び融資にかかる連帯保証人に対し金銭消費貸借契約上の期限の利益喪失事由発生に係る通知を送付するとの法的措置を開始いたし、また、弊社融資先からは、分割返済を軸とした調停の成立を求める旨の調停申立書が、8月24日に裁判所を通じて送付されました。
この調停申立にかかる裁判所による第一回目の調停は同年9月20日に決定いたしました事をお知らせいたします。

ご投資家に皆様にはご迷惑をおかけしておりますが、よろしくお願いいたします。




<猿でもわかる意訳>
・親会社がお金を返してくれないので、償還できませんでした。
・裁判で決着をつけるので、時間がかかります
・支払いは分割払いでお願いします


どうやら、ブルーウォールジャパンやブルーアートには借りた金を返すつもりがないようです。
みんクレは回収を行っているように書いてありますが、元々お仲間なので全く説得力がありません。

一回目の調停が9/20ということは、支払いはいつまで伸びるのでしょうか?
分割払いになったとして、何回払いでいつまで続くのでしょうか?
残金が全て回収できるまでこの会社が残っているのかは、とても怪しいところです。

払うのは十年後というのも可能

正確に言うとすべての案件が未償還ではありません。
実は第2案件だけが償還されています。

「最低投資額は10万円なんだから、最低でも10万円以上は返ってきてるよね!」
と思いがちですが、実際に返ってきたのはその1%未満です。

ソーシャルレンディングにおける投資案件は一つの貸付先のみで成立しているわけではなく、複数のものが合わさって一案件となっています。
みんなのクレジットの場合は概ね、

第1案件(グループ会社)→99%
第2案件(その他)→1%


みたいな感じになっています。
つまり、第2案件が償還されたところで、投資家には殆どお金が戻ってこないのです。

お金が飛ぶ

この第2案件の投資先がよくわからないのですが、もしかするとグループ会社だけでは案件が成立しないから、僅かな金額で形だけの貸付を行ったのかもしれませんね。
下手をすると、貸付先自体が存在しない可能性すらあります。

なぜ2案件とも遅延とせずに、片方だけ償還を行ったのでしょうか?

好意的に解釈すれば「BWJは返済しなかったけれど、外部の貸付先はきちんと返済した」ということになるでしょう。
しかし、この金額の少なさを考えると、別の理由がしっくりくる気がします。

お金がないからといって一切の返金をせずにいたら、「返済の意思なし」と見なされて詐欺で訴えられる恐れがあります。
しかし、僅かな金額でも第2案件や利息を支払っていれば、法的には「返済の意思はある(=詐欺とは認められない)」となるのかもしれません。

実際にその主張が法廷で通るかはわかりませんが、何もしないよりはリスクが減っているのは確かです。
分割払いの提案も返済の意思を表明するために書いているだけで、実際には支払われないかもしれません。

最初から今の状況を描いて、償還が滞った時のために1%にも満たない外部案件を仕込んでいたとしたらたいした策士です。
どうやら猫賢者が思っていた以上に、相手は狡猾で奸智に長けていたようです。

どないしようと悩む猫
関連記事
お読み頂き、ありがとうございました。
今日もあなたが幸せでありますように。
応援クリックで、もっと記事が増えます
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村
コメント
非公開コメント

応援クリックで、もっと記事が増えます
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

No title

案件2に関しては最初から募集額が少額だから、それを償還
したらその程度の金額になるのは別におかしくはないかと(笑)

2017-08-29 11:53 | from 初心者

Re: No title

> 案件2に関しては最初から募集額が少額だから、それを償還
> したらその程度の金額になるのは別におかしくはないかと(笑)

そもそも圧倒的な多額と少額でワンセットになっているのがおかしいんですよ。
セットにする金額に規制がないから、ほぼゼロの案件を組み込むことで実質1件でも成立させることができます。
その辺は法整備が追い付いていないところを上手く突かれた感じですね。

2017-08-29 13:15 | from 幸福賢者

BWJが23名の裁判を起こすらしいですが、賢者様大丈夫でしょうか? 心配しております。

2017-08-29 22:09 | from 名無しの投資家

Re: タイトルなし

> BWJが23名の裁判を起こすらしいですが、賢者様大丈夫でしょうか? 心配しております。

好きにすればいいんじゃないかな。
私にどうこうできる話でもないし。

ボンジスキームした者が他人を訴えるとは、もはや笑うしかありません。
いっそ投資家全員で彼等を訴えて刑務所に入れてやったらどうでしょう。

2017-08-29 22:17 | from 幸福賢者

No title

分割でも最後まで返済してくれればいいんですが途中で破綻するのは確実でしょうね。

いっそのことブルーファイナンスからお金かりてみんなのクレジットが返済してくれないから返せないとか言ってみましょうか。

2017-08-29 23:58 | from 匿名

No title

>どうやら猫賢者が思っていた以上に、相手は狡猾で奸智に長けていたようです。

白石の父親は逮捕歴があります。
つまり、ダマシは家業なんです。
子供の頃から英才教育を受けており、学生時代から20年以上ダマシをやってるプロ中のプロです。

裁判沙汰なんて何度も経験していますよ。
法律や人間心理を熟知しているので、常に逃げ切ってきました。
民事裁判なんて恐れてはいないでしょう。

2017-08-30 06:06 | from うっしー | Edit

Re: No title

> 分割でも最後まで返済してくれればいいんですが途中で破綻するのは確実でしょうね。
>
> いっそのことブルーファイナンスからお金かりてみんなのクレジットが返済してくれないから返せないとか言ってみましょうか。

いいですね、それ。
ブルーファイナンス経由で資金が流出する前に、みんなで借りにいきましょうか。
40億円貸してくれれば全て解決します。

2017-08-30 09:57 | from 幸福賢者

Re: No title

> 白石の父親は逮捕歴があります。
> つまり、ダマシは家業なんです。
> 子供の頃から英才教育を受けており、学生時代から20年以上ダマシをやってるプロ中のプロです。
>
> 裁判沙汰なんて何度も経験していますよ。
> 法律や人間心理を熟知しているので、常に逃げ切ってきました。
> 民事裁判なんて恐れてはいないでしょう。

父親が逮捕されて息子が逮捕されていないってことは、
息子の方がやり手ってことですかね。
つくづく恐ろしい御方です。

2017-08-30 09:58 | from 幸福賢者

No title

>そもそも圧倒的な多額と少額でワンセットになっているのがおかしいんですよ

それがおかしいかどうかはわかりませんが、そういう物件は他ソーシャルレンディングでもありますよ。
ま、白石が詐欺師のクソ野郎であることは間違いありませんが、BWJで発表されてる内容が本当に実行された場合、23名の方々は結果としてわざわざ白石に手を貸して返済期限を延ばさせた上に己らは訴訟のリスクにさらされるということになっただけでは。

2017-08-30 12:43 | from 初心者

Re: No title

> >そもそも圧倒的な多額と少額でワンセットになっているのがおかしいんですよ
>
> それがおかしいかどうかはわかりませんが、そういう物件は他ソーシャルレンディングでもありますよ。
> ま、白石が詐欺師のクソ野郎であることは間違いありませんが、BWJで発表されてる内容が本当に実行された場合、23名の方々は結果としてわざわざ白石に手を貸して返済期限を延ばさせた上に己らは訴訟のリスクにさらされるということになっただけでは。

99%と1%の抱き合わせ商法が他の業者にもあるのですか。
だとしたら、そこは止めておいた方がいいかもしれません。

訴訟が正しかったかは後にならないとわからない所ですが、
誰が何をしようがこうなるのは避けられなかったと思います。
BWJがわざわざHPに書いたのは、同じことをされたくないからだとも取れます。
そう考えると、彼も結構追い詰められているのかもしれません。

2017-08-30 13:01 | from 幸福賢者

No title

案件を複数化する理由は1つだけの場合、ソーシャルレンディングを通してはいるものの実質投資先に直接投資してるのと同じなので投資家が貸金業者として登録する必要があるとかなんとか。
あとは細々とした理由だそうですが、それはソーシャルレンディングをやってる会社が金融庁とのやりとりの結果そうなったとか。
ま、詳細はよく分かりませんが陰謀論的なものではなさそうですね(笑)

2017-08-30 14:56 | from 初心者

No title

>誰が何をしようがこうなるのは避けられなかったと思います。

この23人がどういう要求をしたのか詳細は知りませんが、わざわざ27日という日を狙って口座凍結するってことは、利己的行動であろうことは想像できますが、それを仕方なかったなどと擁護するのは当人達以外ないでしょうね(笑)

2017-08-30 15:00 | from 初心者

Re: No title

> 案件を複数化する理由は1つだけの場合、ソーシャルレンディングを通してはいるものの実質投資先に直接投資してるのと同じなので投資家が貸金業者として登録する必要があるとかなんとか。
> あとは細々とした理由だそうですが、それはソーシャルレンディングをやってる会社が金融庁とのやりとりの結果そうなったとか。
> ま、詳細はよく分かりませんが陰謀論的なものではなさそうですね(笑)

2つ案件があっても片方がないようなものなら、何のリスクヘッジにもなりません。
ルール上問題がなくても、顧客に不利益なのは確かです。

2017-08-30 15:07 | from 幸福賢者

Re: No title

> >誰が何をしようがこうなるのは避けられなかったと思います。
>
> この23人がどういう要求をしたのか詳細は知りませんが、わざわざ27日という日を狙って口座凍結するってことは、利己的行動であろうことは想像できますが、それを仕方なかったなどと擁護するのは当人達以外ないでしょうね(笑)

投資家なんて、誰もかしこも利己的な生き物ですよ。
そうでないなら、ボランティアでもやっていればいい。

何もしなければ、白石氏の思い通りになるだけです。
それでいいなら、放っておけばいいでしょう。

2017-08-30 15:09 | from 幸福賢者

No title

>何もしなければ、白石氏の思い通りになるだけです。

では白石を罵ってるあなたも結局白石と同じようなもんだと自認してるということですかね(笑)

あなたが怒ってるのは白石の汚いやり口ではなく、本当は己のマヌケさへの怒りだと(笑)

2017-08-30 16:40 | from 初心者

Re: No title

> >何もしなければ、白石氏の思い通りになるだけです。
>
> では白石を罵ってるあなたも結局白石と同じようなもんだと自認してるということですかね(笑)
>
> あなたが怒ってるのは白石の汚いやり口ではなく、本当は己のマヌケさへの怒りだと(笑)

まったくその通りですね。
2年くらいはもつと思ったんですが、自分の見通しの甘さに憤慨しています。

ただ怒っていても仕方ないので、今後同じような事件が起こらないように呼び掛けることにしています。

2017-08-30 17:17 | from 幸福賢者

No title

>案件を複数化する理由は1つだけの場合、ソーシャルレンディングを通してはいるものの実質投資先に直接投資してるのと同じなので投資家が貸金業者として登録する必要があるとかなんとか。

このあたりの経緯は、以前にManeoの代表が「監督行政機関からの指導」によるものとブログで書いています。
現在も、Maneoのヘルプページの「案件①と案件②について」の項からリンクが張られてあります。
まあ、みんくれの方は行政とのやりとりなんてなかったでしょうが。

2017-08-31 18:02 | from 通りすがりX

Re: No title

> >案件を複数化する理由は1つだけの場合、ソーシャルレンディングを通してはいるものの実質投資先に直接投資してるのと同じなので投資家が貸金業者として登録する必要があるとかなんとか。
>
> このあたりの経緯は、以前にManeoの代表が「監督行政機関からの指導」によるものとブログで書いています。
> 現在も、Maneoのヘルプページの「案件①と案件②について」の項からリンクが張られてあります。
> まあ、みんくれの方は行政とのやりとりなんてなかったでしょうが。

あらかじめ行政と打ち合わせをしてたら、行政処分なんて受けていなかったでしょうね。
どれだけ杜撰な体制でスタートしたのやら。

2017-08-31 20:24 | from 幸福賢者

幸福賢者さん

こんにちは。ブログいつも読ませてもらってます。
私は初めてみんなのクレジットの投資案件に申し込んだ途端、問題がおこりました。案件取り消しを依頼しなんとかギリギリ間に合いました。
取り消し依頼をするのに、電話がつながらないし、ようやくメールで連絡して了承の返事が来た時はホッとしました。

少額とはいえ、すごくみんクレに腹が立ちましたし、どうなるかとハラハラしました。

大変だと思いますが応援してます。

2017-09-01 14:44 | from 匿名 | Edit

Re: 幸福賢者さん

> こんにちは。ブログいつも読ませてもらってます。
> 私は初めてみんなのクレジットの投資案件に申し込んだ途端、問題がおこりました。案件取り消しを依頼しなんとかギリギリ間に合いました。
> 取り消し依頼をするのに、電話がつながらないし、ようやくメールで連絡して了承の返事が来た時はホッとしました。
>
> 少額とはいえ、すごくみんクレに腹が立ちましたし、どうなるかとハラハラしました。
>
> 大変だと思いますが応援してます。

取り消しができて良かったですね。
もう少し遅かったらどうなっていたか。

金融庁が12月の時点で何らかの声明を出していれば、助かる人も多かったと思います。
行政処分して終わりではなく、最後の償還が終わるまできちんとフォローしてほしい所です。

2017-09-01 15:48 | from 幸福賢者

トラックバック

https://valuablefx.blog.fc2.com/tb.php/1239-e9837fbb