fc2ブログ

FX最大レバレッジ規制50倍→25倍→10倍が為替相場に与える影響 - 貴方を幸福にするFXブログ

FX最大レバレッジ規制50倍→25倍→10倍が為替相場に与える影響

時代の変化と成長
変わりすぎだろ! (´・Д・)

日経新聞の電子版に掲載されていたのでご存じの方も多いと思いますが、金融庁がFXの最大レバレッジ変更を検討しているそうです。

過去に50倍、25倍まで引き下げておいて、今度は10倍だとか。
いったいどこまで下げれば気が済むのやら。

言うまでもないことですが、最大レバレッジを下げたところで投資家の保護には全くつながりません。
ただ証拠金が上がって資金効率が悪くなり、強制ロスカットが早くなるだけのことです。

そもそも最大レバレッジが25倍だからといって、25倍ギリギリでトレードしなければならない理由はありません。
自分にあったポジションを取ればいいだけの話で、怖いなら外貨預金と同じレバレッジ1倍で取引したっていいのです。

わざわざ選択肢を狭めて、何の得があるのでしょうか?
そんなことをするぐらいなら、海外業者のようにゼロカットを認めるなり、スリッページやストップ狩りの規制をした方がずっと投資家のためになると思います。
どんなにレバレッジを下げたって、ストップロスが機能しなかったら同じでしょう。

だいたい相場が荒れていた頃ならともかく、なぜこの時期に規制を強める必要があるのでしょうか?
スイスショックで多大な未収金を出した時ならともかく、この安定期にレバレッジを引き下げる意味がわかりません。

⇒FXにおける追証(未収金)発生件数

もしかしたら金融庁の目的は投資家の保護ではなく、FX市場を引き締めて他の市場に資金を流すことなのかもしれませんね。
GPIFや日銀の資金が限界に近くなっているから、個人投資家のお金で株価を支えようとしているとか。

日銀のETF購入実績
どんだけ買ったら足りるのよ。

まぁ、愚痴ったところで効果はありません。
低レバが嫌なら、法人口座や海外口座に逃げればいいだけのことですし。
一度公表した以上、いずれ最大レバレッジは10倍になるでしょう。

過去の経験から判断すると、話が出てから試行されるまでにだいたい1年。
早ければ2018年の8月、遅くても2019年には施行されるでしょう。

ただニュースをブログに書き写すだけなら、ヌコでもペンギンでもできること。
トレーダーが考えるべきは、「最大レバレッジ変更によって為替相場がどう動くか?」ということです。
エセ賢者は、規制強化によって相場は円高に誘導されるのではないかと思っています。

下のグラフは過去にレバレッジ規制が行われた2010年と2011年におけるUSD/JPYのチャートです。
(出典:為替ラボ https://xn--1-nguwep56l.com/)

ドル円チャート2010年

ドル円チャート2011年

最大レバレッジ規制は段階的に実施され、いずれも8月1日に施行されました。
エセトレーダーは2011年9月の雇用統計で50倍のつもりで100枚ポジションを取って、急激にスプレッドが開いてひどいロスカットに陥ってしまいました。
あれは確か外為オンラインだったか。

チャートを見ると、いずれも8月の少し前にドル円が下落しているのが分かります。
夏場は荒れやすい上に米国などが騒がしい時期で、決して一つの理由ではないでしょうが、レバレッジ規制が円高の一因になったと考えています。

2008年以前のFXは400倍や500倍のハイレバ取引が当たり前で、バクチで大きなポジションを持っている人が少なくありませんでした。
50倍には収まりきらない大きなポジションを持っている状態で規制が行われれば、そのポジションは強制決済になります。
それを避けるためにポジションを整理するのは、当然の判断でしょう。

ミセスワタナベが円ショートを手じまいすれば、それは売り注文なのでドル円は下落します。
それを見込んでファンドが円ロングを仕掛ければ、さらに円高になります。
8月直前の円高の裏には、そういった思惑があったのかもしれません。

過去の例に倣えば、25倍→10倍のレバレッジ変更はおそらく2018年か2019年の夏頃になると考えられます。
その時はまた同じようなことが起こるのでしょうか?

含み損があって塩漬けにしていたとしても、レバレッジの引き下げで維持が不可能になれば損切るしかありません。
スワップアービトラージで限界まで両建てしていたとしても、レバレッジが下がれば規模を縮小しなければいけません。
個人投資家に与える影響は、決して小さくないでしょう。

まだまだ先の話ではありますが、正式な施行日時が決まったら早めに動くのが賢明です。

高速移動するピカチュウ

⇒資金ゼロから海外FXを始める方法
⇒適切なレバレッジは何倍か
関連記事
お読み頂き、ありがとうございました。
今日もあなたが幸せでありますように。
応援クリックで、もっと記事が増えます
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村
コメント
非公開コメント

応援クリックで、もっと記事が増えます
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

おっしゃる通り。
クソ検討としか思えない(;´д`)

2017-10-05 16:18 | from プルーン

Re: タイトルなし

> おっしゃる通り。
> クソ検討としか思えない(;´д`)

お上の規制の悪い所は、市井の声を全く聞かないことですね。
被害を受ける投資家の意見を取り入れず、勝手におかしな規制をするから困る。
ルールを作るならどこぞの自称有識者ではなく、我々の庶民にアンケートを取るべきだと思います。

2017-10-07 14:56 | from 幸福賢者

トラックバック

https://valuablefx.blog.fc2.com/tb.php/1251-83cb2222