みんなのクレジットのサービサー債権売却を阻止するため関東財務局に上申しました

もう神頼みしかない! ( ̄^ ̄)
⇒みんなのクレジットのバルクセールを阻止せよ!
に書いた通り、みんなのクレジットがサービサーに債権を売却すれば全て終わりです。
我々の権利は二束三文で売られ、連帯保証人である白石伸生氏にも責任を追及できなくなります。
そこで同じ被害者であるブロガー「なゆきち」氏と協力し、公的機関に上申することにしました。
彼のブログに細かい内容が書かれていますので、みんなのクレジットの利用者はご協力をお願い致します。
⇒みんなのクレジットに債権譲渡の中止を強く求めます。
<件名>
株式会社みんなのクレジットによる債権譲渡阻止を求める上申書
関東財務局 御中
上申の主旨:私共投資家は投資元本毀損を可能な限り避けうるよう、御局による株式会社みんなのクレジット(以下 みんなのクレジット社)が行いつつある債権譲渡を阻止するよう求めます。
上申の理由:第三者への債権譲渡で自社の第二種金融商品取引業としての責任を免れようとする、みんなのクレジット社にその本来の責任を全うさせるべく、元本、配当金及び遅延損害金の支払いを完遂させるよう下記を求めます。
1. 債権譲渡の禁止
2. 不通状態にある投資家との連絡改善
3. 公言する投資家保護に齟齬なき姿勢ならびに業務遂行
上申の経緯:御局による業務停止ならびに業務改善命令が3月30日に出されましたが、業務は改善どころか益々悪化の一途をたどっており、12月8日付投資家へのメールでは、債権譲渡を含めた早期解決を図ると記しております。
しかしながら、投資家は誰一人として早期解決は求めておらず、債権譲渡を避け、元本毀損を可能な限り回避することを期待しております。
にもかかわらず、11月27日以降、みんなのクレジット社は電話連絡を受け付けないとし、唯一残されたメールでも返答はなく、私共の質問や意見が黙殺され続けている状態です。
この窮状へのご理解を賜りたく、御局からみんなのクレジット社への、債権譲渡の阻止を主とした業務改善命令等の処分を請願させて頂く次第です。
関東財務局 問合せフォーム
https://lfb.mof.go.jp/mailform/kantou.php
エセ賢者は既に関東財務局、みんなのクレジット、金融庁にそれぞれ要望を送りました。
みんクレはどうせ無視するでしょうが、投資家として債権の譲渡に反対する意思は明確に示しておかなければならないと思っています。
これで公的機関が指導してくれれば、それが理想。
売却を阻止したら、あとは保証人である白石元代表に返金を迫ることになるでしょう。
そんなに上手くいく可能性は低いでしょうけど。
成功しなかったとしても、「みんなのクレジットが顧客の意思を無視した」ということが明確になるので、破綻後に行われるであろう裁判で経営陣の責任を追及する材料になるでしょう。
みんなのクレジットの行動に対して我々出資者は直接関与することはできませんが、ただ泣き寝入りしていても始まりません。
その不誠実な対応を明らかにし、我々の意思を社会に示しましょう。

正しい裁きを!
- 関連記事
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:ソーシャルレンディング