fc2ブログ

みんなのクレジット・テイクオーバーホールディングス裁判開始 - 貴方を幸福にするFXブログ

みんなのクレジット・テイクオーバーホールディングス裁判開始

法律は俺
訴えられて当然! (♯`∧´)

12/24にみんなのクレジットが、元親会社かつ最大の貸付先であるテイクオーバーホールディングスを提訴しました。
東京地方裁判所で貸付金返還請求訴訟が提起されているので、関東にお住いの方は公聴も可能かもしれません。
太陽系から遠く離れた宇宙賢者が行くには、少々遠くて困りますが。

前の記事で伝えたサービサー売却の懸念は完全に払拭されたわけではありませんが、訴訟が始まったことで一旦白紙に戻ったと思っていいでしょう。

風の噂では、どこかの猫が売却を阻止するために色々仕掛けたとか。
みんクレや金融庁、関東財務局から日本サービサー協会まで、ひたすら抗議を繰り返した回ったという話もありますが、しょせんただの噂なので信用しなくていいでしょう。

<関東財務局からの返答>

貴殿から関東財務局(以下「当局」といいます。)のホームページ「ご意見・ご要望」宛てに送付された株式会社みんなのクレジット(以下「当社」といいます。)に関するご要望につきまして、以下のとおり連絡いたします。

当局は、金融商品取引業者等に対し、金融商品取引法に基づく業務改善命令等の行政処分を行った場合、被害の拡大防止等を図る観点から必要な事項の公表を行っており、当社に対しては、平成29年3月30日発出の業務停止命令及び業務改善命令により、投資家保護に万全の措置を講ずることなどを命じるとともに、当該行政処分の内容を公表しています。

当局としましては、引き続き当社の業務の運営状況を注視するとともに、問題が認められた場合には、法令に則り必要な対応を行ってまいります。
また、今回お寄せいただきましたご要望につきましては、今後の監督業務の参考とさせて頂きます。

ホントに他人事だなぁ。

注視する、問題が起きたら法令に則り必要な対応をする、要望は参考にする。
まさにお役所仕事で見られる常套句ですが、期待していいものでしょうか?

お役所仕事

みんなのクレジットに担保の相違(5.9億と1.3億)の違いを問い合わせたところ、
「不動産、家屋や絵画については、順次売却を実行し、その資金を利用して本年4月28日以降のファンドの償還資金や配当金を拠出した」
との回答を頂きました。
要するにブルーウォールジャパンからの支払いなんてまるでなくて、担保を処分して償還されたように見せかけていたってことですね。

貸付先が返済しなかったのに、それを問題にしない。
さらには顧客に何の説明もなく担保を処分して、裁判になってから公表。

金融庁や関東財務局から是正命令を受けていながら、どうしてこんな真似ができるんでしょうか?
まったく意味がわかりません。

今後みんクレとTOHの民事訴訟で貸付金の返還が求められるのでしょうが、正直すんなり返済に応じるとは思えません。
3回の調停のように延々と引き延ばされるか、顧客にとって極めて不利な条件で和解するか。

最悪みんなのクレジット側がわざと敗訴して、TOHの全面勝利で終わる可能性すらあります。
仮にみんクレが勝ったところで、白石氏がすんなり返金に応じるとも思えません。

果たして私達の31億円はどこに行ったのでしょうか?
警察や検察が動いて、資金の流れを調べてくれるといいのですが。

逮捕される豚
関連記事
お読み頂き、ありがとうございました。
今日もあなたが幸せでありますように。
応援クリックで、もっと記事が増えます
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村
コメント
非公開コメント

応援クリックで、もっと記事が増えます
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

No title

31億ってものすごい額ですよね。
一説には白石が借金を返したという話もありますが、ビジネス的な信用がない白石や白石の関連企業がそんな額を借りれるとは思えません。もちろん借金返済にも使われたかもしれませんが、どこかに
隠しているというのもありえるのかなと思います。たとえば、白石の持っているレーシングカートのエンジンルームなどに(苦笑)

31億あれば、にゃんこもカリカリではなく、松阪牛を食べれるんですけどね。

2017-12-21 16:10 | from ころも

Re: No title

> 31億ってものすごい額ですよね。
> 一説には白石が借金を返したという話もありますが、ビジネス的な信用がない白石や白石の関連企業がそんな額を借りれるとは思えません。もちろん借金返済にも使われたかもしれませんが、どこかに
> 隠しているというのもありえるのかなと思います。たとえば、白石の持っているレーシングカートのエンジンルームなどに(苦笑)
>
> 31億あれば、にゃんこもカリカリではなく、松阪牛を食べれるんですけどね。

実はビットコインに換えて、毎日ウハウハかもしれません。
そのお金があればウサギ王国を拡張して、ウサギ100匹飼えるんですけどね。

2017-12-21 17:46 | from 幸福賢者

No title

役所は「決められた範囲内」でしか動けません。
白石先生は全てシュミレーションしているので、役所は有効打を打てる見込みはない。 

騙される人はよく「国が助けてくれない」と言いますが、「誰かが助けてくれるハズ」という甘い考えが間違いなのです。

2017-12-22 06:22 | from うっしー | Edit

Re: No title

> 役所は「決められた範囲内」でしか動けません。
> 白石先生は全てシュミレーションしているので、役所は有効打を打てる見込みはない。 
>
> 騙される人はよく「国が助けてくれない」と言いますが、「誰かが助けてくれるハズ」という甘い考えが間違いなのです。

それは正論。
しかし、正しいだけでは何の意味もありません。

動かないなら、動くまで働きかけるだけ。
マスコミでも議員でも、使えるものは全部使いましょう。
諦めるのはいつでもできます。

2017-12-22 09:02 | from 幸福賢者

No title

「国が助けてくれない」のではなく、昨年の金融庁監査時の大失態と思いますよ。

この時無期限の営業停止処分にしていたらその後のキャンペーンで多額の資金集めはできなかった。

ひと月そこらで解除したばかりに31億の未償還金が発生したんです。

この時、ミンクレの自転車操業という営業実態は分かっていたはず!
明らかに国に責任の一端はあると思いますよ。

2017-12-22 14:54 | from きち子

白石の隠し金を全て取り戻して、足りない分は国が補填しなきゃおかしいだろ、、

2017-12-22 20:33 | from 匿名

Re: No title

> 「国が助けてくれない」のではなく、昨年の金融庁監査時の大失態と思いますよ。
>
> この時無期限の営業停止処分にしていたらその後のキャンペーンで多額の資金集めはできなかった。
>
> ひと月そこらで解除したばかりに31億の未償還金が発生したんです。
>
> この時、ミンクレの自転車操業という営業実態は分かっていたはず!
> 明らかに国に責任の一端はあると思いますよ。

みんクレが40億円を集めたのは行政処分前で、その後は一切資金を集めていなかったので、
金融庁の処分期間は関係なかったと思います。
むしろ調査から行政処分の発表まで3ヶ月以上かかったこと、業務停止中にも自由にお金を動かせたことが、
被害を大きくしたと思います。
単に改善命令をするのではなくて、改善完了まで責任を持たなければいけないのではないでしょうか。

2017-12-22 21:08 | from 幸福賢者

Re: タイトルなし

> 白石の隠し金を全て取り戻して、足りない分は国が補填しなきゃおかしいだろ、、

銀行の不良債権や東電の賠償金については国が補填するけれど、
こういった事件は無理でしょうね。
つくづく企業には甘く、市民には厳しい国だと思います。

2017-12-22 21:10 | from 幸福賢者

No title

行政処分が出たのは今年3月。私が言いたいのは昨年末から今年初めにかけての金融庁検査のことです。

この検査のときに債務超過を認識していたのではないかということなんです。

早めに手を打っておけば今年3月までのキャンペーンで投資金を奪われることはなかったはずです。

ここは国の責任に焦点を絞り国会議員を使って国会にて金融庁を追及し、国が警察を動かすというのはどうでしょう。

稚拙な考えかもしれませんが。。。国会議員は国民を守るといつも言っていますよね、5000人とも言われれる被害者がいるのです。頑張ってもらわなければこんな時こそ!

幸福賢者さんはどうお考えですか?




2017-12-23 10:21 | from きち子

Re: No title

> 行政処分が出たのは今年3月。私が言いたいのは昨年末から今年初めにかけての金融庁検査のことです。
>
> この検査のときに債務超過を認識していたのではないかということなんです。
>
> 早めに手を打っておけば今年3月までのキャンペーンで投資金を奪われることはなかったはずです。
>
> ここは国の責任に焦点を絞り国会議員を使って国会にて金融庁を追及し、国が警察を動かすというのはどうでしょう。
>
> 稚拙な考えかもしれませんが。。。国会議員は国民を守るといつも言っていますよね、5000人とも言われれる被害者がいるのです。頑張ってもらわなければこんな時こそ!
>
> 幸福賢者さんはどうお考えですか?

金融庁の公表が遅すぎた、また処分が不十分だったのは確かだと思います。
また、こういう業者が免許を受け、今も剥奪されていないことにも疑問があります。
国会議員が適切かはわかりませんが、手を尽くして責任を追及していきたい所です。

2017-12-23 11:05 | from 幸福賢者

No title

いっそ金融庁を相手に訴訟を起こした方がいいんじゃないかw
勝つはずもないけど、注目は集めるかもしれん

2017-12-26 10:45 | from 通りすがりX

Re: No title

> いっそ金融庁を相手に訴訟を起こした方がいいんじゃないかw
> 勝つはずもないけど、注目は集めるかもしれん

勝ち目のない勝負をしても意味がありませんね。
それならマスコミに頼んだ方がまだマシかと。

2017-12-26 11:10 | from 幸福賢者

こんな犯罪者集団は今後の見せしめの為にも地獄を見せるために、全員が行動する必要があると思います。

2017-12-26 21:02 | from 匿名

Re: タイトルなし

> こんな犯罪者集団は今後の見せしめの為にも地獄を見せるために、全員が行動する必要があると思います。

今までも何度も同じようなことをやって逮捕されていないので、
一筋縄ではいかなさそうです。

2017-12-27 11:49 | from 幸福賢者

トラックバック

https://valuablefx.blog.fc2.com/tb.php/1276-f5ee49c7