普通のという名の超贅沢

普通に暮らしてたら無理だ! ((((;´・ω・`)))
エセ賢者は幼少の頃からずっと、普通の暮らしに憧れていました。
普通にマイホームがあって、普通に奥さんと子供がいて、普通に衣食住が充実した生活。
普通に自動車に乗って会社に行き、普通に休日は家族と出かけ、普通のホワイト企業で働いて社会貢献する。
ああ、普通って素晴らしい。
猫賢者には絶対無理だけど。
どこかの国民的アニメに出てきそうな理想の中流家庭ですが、実現するのは極めて難しい。
テレビの中では当たり前のような暮らしなのに、あまりにもお金がかかります。
何気にエリートな野原係長ならともかく、引きこもりのニート賢者には夢のまた夢です。

いわゆる普通の生活を具体的に見てみましょう。
どんなアクションに、どれだけお金を使っているのでしょうか。
・マイホームは30年ローンで購入
・自家用車を所有し、定期的に買い替える
・毎週家族や友人とレストランで食事をする
・奥さんは時々ブランドもののバッグや服を買う
・週末は子供とディズニーランド
・子供は塾に通わせ、ピアノなどの習い事をさせる
・子供達は全員大学まで進学させる
・外出の際に恥ずかしくない衣服を買う
・家の中は常にエアコンで冷暖房完備
・テレビや洗濯機など、新型の家電製品が出たら買う
上記は全て一般の家庭で行われていることであって、大富豪に限った話ではありません。
しかし、それを忠実に実行しようとしたら、とんでもない額のお金がかかります。
例えば自動車を所有しているだけでも車検代やガソリン代や税金がかかり、毎年100万円近くが飛んでいきます。
食費、光熱費、交際費などを全て合わせたら、年収600万円あっても足りないでしょう。
日本人の平均年収は400万円程度。
そこから考えると、普通の生活というのはあまりにも贅沢なんですね。

なぜそんなにお金がかかるかといえば、それは皆と同じ行動をしているからです。
資本主義社会の価格は需要と供給で決まるので、誰もが欲しがるものほを高い値段が付き、コストがかさみます。
ブランドものがほしい。
東京ディズニーランドは楽しい。
行列のできる有名店に行きたい。
学歴は大卒以上が必須。
ディナーは夜景の見える高級レストランで。
結婚指輪は給料三ヶ月分。
これらは貴方が自分で考えて、必要だと思ったことでしょうか?
テレビやネットの広告に洗脳されて、良いことだと信じ込まされていないでしょうか?
テレビも新聞もネットも、広告業界が宣伝のために設置したものです。
そこには消費者の価値観を操作し、商品に誘導する巧妙な仕掛けがあります。

ただ生きるだけなら、上記のようなコストのかかる商品やサービスを利用する必要はありません。
衣服は有名ブランドではなく、ユニクロで済ませてもいい。
住宅は田舎の中古物件を借りてもいい。
食事は自炊でも構わない。
野菜なら野原で採取することもできる。
誰もが買う人気商品を避けて、本当に必要な物だけを取り揃えましょう。
世間の価値感やCMからから一歩離れるだけで、劇的に消費を抑えることができます。
誰かが商売のために作った『普通の生活』に騙されてはいけません。
他人の価値観に従ってパートナーを選んだり、子供を教育してはいけません。
高価なブランド品を買いあさって、ローンを支払うだけの生活を送ってはいけません。
大事なのは普通であることではなく、貴方が納得のできる人生を送ることです。

- 関連記事
- Genre:心と身体
- Thread:モノの見方、考え方。