fc2ブログ

恐怖指数先物 VIX投資で億万長者を目指す! - 貴方を幸福にするFXブログ

恐怖指数先物 VIX投資で億万長者を目指す!

全てを爆発させて焼き払う猫
有事の際はこれを買え!

最近恐怖指数(VIX)の取引で儲けている人が沢山いるらしいので、エセ賢者も負けじと500万円ぐらいブチこんでみることにしました。
相変わらず面白ければ何にでも手を出す猫賢者ですが、今回はイケると確信しています。
(ホントか?)

VIX指数とは

市場における不安感や恐怖の度合いを表す指標。
VIXの上昇は、株式相場の下落懸念が高まっていることを示す。
レートは米国の株式指標S&P500のオプション取引によって決定される。

VIXという株式会社や通貨が存在するわけではないが、ETFやCFDで指数を取引することができる。

・1552 ETF VIX短期先物: 証券口座で株式のように取引できる

・米国VI CFD: CFD口座でFXのように取引できる


VIXの特徴

・平時は10~20程度で推移する
・大事件が起こると急上昇し、すぐに戻る
・ETFは時間とともに減価する
・CFDは月毎に価格調整が発生する


VIX指数チャート2019

基本的には株式やFXと同じで、レートの上下によって損益が発生します。
ロングした後に上がったり、ショートした後に下がれば利益になります。
(当然逆は損失)

時間が経つと減価していくので、あまり長期保有には向きません。
(逆日歩やスワップポイントに相当)

特筆すべきは、FXとはまるで違う特殊な値動き

株価や為替ならトレンド次第でいくらでも価格が上下しますが、VIXは平時において10~20程度の数字で安定しています。
代わりにリスクイベントが発生すると急上昇します。

・トランプ大統領当選! → 22以上に上昇
・EU離脱決定! → 25以上に上昇
・リーマンショック! → 80以上に上昇


平常時はろくに動かないので、通常のテクニカル分析は全く通用しません
普段はミミズのように這っているのに事件が起こると火柱が立つので、それを踏まえた運用が必要になります。

トランプ大統領の核爆発

VIXで稼ぐ方法

①天井ショート手法

例) 20以上に跳ねたら売り、落ち着いたら決済

短期間でハイリターンが得られるVIXの肝。

「ストップ高の株を空売りして、値段が戻ったら買い戻せばいいんじゃね?」
というのは株屋なら誰もが思いつくことですが、実際の株でやると元値に戻らなかったり、やたら時間がかかったりして上手くいきません。

しかし、VIXは高騰した後必ず元のレンジに戻るので、天井でショートすればとてつもない利幅を得ることができます。
通貨を「30で売って15で買い戻す」ことはまず不可能ですが、VIXであればそれも可能。

ただし、「天井は誰にも予測できない」のはVIXであっても変わりません。
25で売っても30まで行くかもしれないし、リーマンクラスの金融危機がくればさらに突き抜けるかもしれません。

証拠金を積んで十分なマージンを取るかストップロスを入れて、強制ロスカットの一撃死を避けましょう。
ニート賢者は20以上からの分割エントリーを考えています。

②底値ロング手法

例) 15以下で少しずつ買って放置し、事件で跳ねたら決済

VIXは平和な時に下がりますが、10以下になることはまずありません。
(過去最安値レベルでも10.11)
15以下の安値の時に買っておけば、いつか上昇して利益が得られる可能性が高い。

永遠に持ち続ければ絶対勝てそうに思えますが、実はVIXの減価でロスが生じます。
調整日まで放っておくとコストを払わされるので、あらかじめ保有期間と妥協点を決めておきましょう。

ローリスクローリターン。
9月から試しているけど、最近トランプのせいで意外とエントリーチャンスがない。
CFDは無期限注文がないので、長期で狙うのは結構めんどくさい。

③レンジ狙いのスイング手法

例) 14でロング、20でショートの繰り返し

VIXが基本10~20で動くのを利用して上下で売買。
安くなったら買い、高くなったら売るの繰り返し。

勝率はかなり高そうですが、上昇が行き過ぎたり長期間レートが止まれば損になることもあります。
最近はトランプさんの絶妙なコントロールでいい感じですが、本当の金融危機が起きたらどうなるかはわかりません。

上記の他にも、トラリピで細かな利益を取ったりする方法もあります。
けれどFXに比べるとスプレッドが高いため、資金効率は良くない気もしたり。

FXもVIXも取引方法は殆ど変わりませんが、銘柄の性質はまるで違います。
それぞれの性質を把握して、上手く稼いでいきましょう。

パソコンでトレードする猫

VIXの先物(米国VIとETF)が取引できるのはGMOクリック証券
ポイントサイト経由だと以下のサイトが一番お得です。

⇒ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
(FX口座開設で5000円)

⇒げん玉

(FX口座開設で5000円)
関連記事
お読み頂き、ありがとうございました。
今日もあなたが幸せでありますように。
応援クリックで、もっと記事が増えます
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村
コメント
非公開コメント

応援クリックで、もっと記事が増えます
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

香港は過激化して終わりが見えないですね。14歳の中学生が警官に撃たれるなんて、
平和ボケした私には理解できないです。私は無学ですが、いつか中共は一線を超えると思います。デモの暴徒化を世界にアピールした後に仕方なくと。VIXが跳ね上がった後、世界中が中共にNOを突きつけ香港が自由を取り戻し、再びVIXが下がることを願ってます。

2019-10-06 21:12 | from 匿名

Re: タイトルなし

> 香港は過激化して終わりが見えないですね。14歳の中学生が警官に撃たれるなんて、
> 平和ボケした私には理解できないです。私は無学ですが、いつか中共は一線を超えると思います。デモの暴徒化を世界にアピールした後に仕方なくと。VIXが跳ね上がった後、世界中が中共にNOを突きつけ香港が自由を取り戻し、再びVIXが下がることを願ってます。

14歳が警官に撃たれる映像を見ましたが、デモ側が複数で殴打してたので一概に警官が悪いとは言えないと思います。
元々考えの違う集団はわかり合えないものなので、争わなければいけないこともあるのでしょう。
もちろん話し合いで解決できれば一番ですが、資本主義と社会主義の隔たりはそう簡単に埋められるものではありません。

2019-10-06 22:45 | from 幸福賢者

No title

あれ??猫さんは500万なんて大金、まだ持っていたのですね!てっきりみんクレで全て刈られたのかと思ってました。

2019-10-07 15:05 | from しんすけ

No title

今月は11日早朝にロールオーバーかな
値動き無しの日でも下がっていくので
ショートはかなり有利ですよ
12月物は負けたことないです

2019-10-07 15:23 | from 匿名

Re: No title

> あれ??猫さんは500万なんて大金、まだ持っていたのですね!てっきりみんクレで全て刈られたのかと思ってました。

私は色々投資しているので、みんクレで刈られたぐらいでは破産しませんよ。
あれから2年ぐらい経っているので、それなりに稼いでいます。

2019-10-07 15:52 | from 幸福賢者

Re: No title

> 今月は11日早朝にロールオーバーかな
> 値動き無しの日でも下がっていくので
> ショートはかなり有利ですよ
> 12月物は負けたことないです

ショート有利ですよね。
気になるのは大事件が起きた時にどこまで耐えればいいのかってところです。
ストップが滑らないようならどんどんショートしていきたいのですが、
経験があれば教えてください。

2019-10-07 15:55 | from 幸福賢者

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2019-10-08 01:45 | from -

Re: No title

> トランプがトルコを経済的に抹〇するとかツイートしました。トランプは焼きが回ったのでしょうか? 言ってることがマフィアです。にもかかわらず、ドル円は上がっていますが…。もしかして、トルコリラSのチャンスなのでしょうか…。

ロシア製ミサイルシステムの配備やシリア攻撃を懸念しているようですね。
トルコ側が応じなければ経済制裁の可能性はあるでしょう。
経済制裁が行われれば間違いなくトルコリラは下落します。

2019-10-11 11:04 | from 幸福賢者

No title

SBIの日経平均VI先物しか見てないからイマイチ分からないんですが
米国VIって魅力的なんですか?理由としてはボラが大きいから?
楽天で海外先物の取り扱いがあるが総合課税&損失繰越が不可だからクリック証券辺りで落ち着いたんでしょうか?

2019-10-18 15:12 | from 匿名

No title

あともう一つ良いですか?
いまクリック証券のサイト見ましたが猫さんが取引しているのってCFD(相対)だよね?
だい~ぶ前にFX(相対)で約定拒否?られて大損ぶっこいたことがあるので素直に取引所取引のVI取引やった方が良いんじゃないのかね?

2019-10-18 15:30 | from 匿名

Re: No title

> SBIの日経平均VI先物しか見てないからイマイチ分からないんですが
> 米国VIって魅力的なんですか?理由としてはボラが大きいから?
> 楽天で海外先物の取り扱いがあるが総合課税&損失繰越が不可だからクリック証券辺りで落ち着いたんでしょうか?

実際のVIXに比べると米国VIの値動きはむしろ小さいほうですね。
VIXは為替と違って裁定取引の調整がないので、金融商品によって結構レートに差があります。

2019-10-18 16:04 | from 幸福賢者

Re: No title

> あともう一つ良いですか?
> いまクリック証券のサイト見ましたが猫さんが取引しているのってCFD(相対)だよね?
> だい~ぶ前にFX(相対)で約定拒否?られて大損ぶっこいたことがあるので素直に取引所取引のVI取引やった方が良いんじゃないのかね?

私がやってるのはGMOのCFDです。
FX同様手数料がなくレバレッジがかけられるので、取引所よりトレードしやすいと思います。
大損したのはDMMのFXなので、これとは関係ありません。

2019-10-18 16:06 | from 幸福賢者

トラックバック

https://valuablefx.blog.fc2.com/tb.php/1515-6ebbf08d