fc2ブログ

FX suitのさんすくみ投資法は詐欺なのか? - 貴方を幸福にするFXブログ

FX suitのさんすくみ投資法は詐欺なのか?

振り込め詐欺カイジ
説得力がありすぎる・・・

アニマル連邦共和国のしんすけさんから、さんすくみ投資法について質問を頂きました。

「FX suitのさんすくみ投資法って、猫さんはどう思われますか??
何かの折に記事にしていただければと思います。
私も15万円位なら試してみてもいいかなーと思っているところです。
これで夢の金利生活??」


結論から言うと、エセ賢者は絶対にやりません
夢を壊すようで申し訳ありませんが。

いや、別に海外業者が全部NGってわけでも、アービトラージがダメってわけでもない。
そもそも「三つの通貨ペアを使ったアービトラージって手法は、猫賢者自身が5年も前に紹介してますし。

⇒トリプルスワップアービトラージ 合成通貨のスワップ格差による両建て

・USD/JPY ショート
・EUR/JPY ロング
・EUR/USD ショート

このように各通貨ペアの枚数を調整すれば、為替差益を相殺にできるのは間違いない。
それで合成スワップがプラスになる業者も探せば見つかるはず。

でもFX suitはない。

やってみなきゃわからないけど無理

理由① ググっても日本語のページしか出ない

実は前にこの業者を調べたことがあるのだが、名前を検索しても国内の宣伝ブログしかヒットしなかった。
つまり使っているのは日本人だけで、自国やその他の国の人は誰も使っていない。
同じ海外業者でも、国際的に認められている会社と日本人を標的にした会社は全然違うと思う。

理由② 半年以内に出金すると30パーセントの手数料

ありえない。
実質出金停止しているようなものでは?

理由③ 金融ライセンスはない?

バミューダの金融ライセンスを所得しているとしているが、実は認可されていないらしい。
ライセンスっぽい番号は会社法人の番号とのこと。
親会社はイギリスなのにバミューダにあるというのも謎。

理由④ Twitterで宣伝されている

saekinomaoという方がFX suitと組んで盛んに集客しているが、あまりにも集客が露骨すぎる。
こんなマイナーな業者を偶然を見つけたとも思えない。
日本人顧客を集めるためにスワップポイントを調整しているのでは?

以上の理由から、エセ賢者はFX suitで取引する気にはなれません。
詐欺かどうかはわかりませんが、安心してお金を預けられる場所とは思いませんね。

海外業者特有のスワップ、ゼロカット、ハイレバレッジといった条件は魅力的なので、もちろん使う時は使います。
しかし、長期的に資金を預けるのであれば、最低限の信頼性は必要だと思います。

海外FXについて詳しく知りたい方はこちら↓
ロイヤルキャッシュバック

関連記事
お読み頂き、ありがとうございました。
今日もあなたが幸せでありますように。
応援クリックで、もっと記事が増えます
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村
コメント
非公開コメント

応援クリックで、もっと記事が増えます
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

No title

早速記事にしていただきありがとうございました!
「日本語のページしか出ない」
これが私にとって決定打です。止めておきます。

2019-11-25 11:28 | from しんすけ

Re: No title

> 早速記事にしていただきありがとうございました!
> 「日本語のページしか出ない」
> これが私にとって決定打です。止めておきます。

質問ありがとうございました。
世界を相手にしている企業なら外国人のレビューがたくさんあるはずで、
日本人しか使っていないのはやはりおかしいんですよね。

2019-11-25 11:40 | from 幸福賢者

No title

久しぶりにコメントします。
ネコさんの洞察力
分析力
頭脳
から考えても
なぜネコさんが
みんクレに2000万投資したのかが理解できない。
ネコさんは慎重な投資家で
まずリスクを確実に調べ上げ
投資効率を考え
金額を投入する。
う~ん
なぜ
みんクレにに投資してしまうんだろう。

2019-11-25 22:49 | from ねずみ賢者

Re: No title

> 久しぶりにコメントします。
> ネコさんの洞察力
> 分析力
> 頭脳
> から考えても
> なぜネコさんが
> みんクレに2000万投資したのかが理解できない。
> ネコさんは慎重な投資家で
> まずリスクを確実に調べ上げ
> 投資効率を考え
> 金額を投入する。
> う~ん
> なぜ
> みんクレにに投資してしまうんだろう。

最初の記事に書いた通り。
簡単に言えば「ギャンブルで調子に乗りすぎた」ですね。
勝っても負けてもいいネタになると思って始めたのですが、途中からムキになってしまいました。
長く続けるとやりすぎてしまうのが私の悪い癖です。

2019-11-25 23:01 | from 幸福賢者

トラックバック

https://valuablefx.blog.fc2.com/tb.php/1531-44091174