『本人訴訟』でトラストレンディングに勝訴!
2021-01-21|役立つレビュー・紹介

気合でどうにかなる!? (°_°)
ソーシャルレンディングの投資詐欺に弁護士を立てずに勝訴した方がいらしゃっいました。
本ブログにもSL被害者が多数おられると思いますので、ぜひ紹介させて頂きたいと思います。
<引用元>
⇒トラストレンディングに勝訴!弁護士を立てない本人訴訟で全額賠償を勝ち取る
対象となったのは、エーアイトラスト株式会社。
高速道路や除染の事業のために52億円を集めましたが、実態はない架空の出資詐欺でした。
Mさんは個人訴訟でエーアイトラストに勝訴。
2020年6月にどこかの猫が集団訴訟でみんなのクレジットの第一審に勝訴していますが、そちらは弁護士に頼りっぱなしです。
独力で企業に勝つって、本当に凄い。

<Mさんのアドバイス>
・弁護士の脅迫を真に受けず、自ら動いて確かめる
・訴訟は現時点で取れる最有力の手法
・弁護士を正しく恐れて、わからないことは素直に尋ねる
・裁判では詐欺だと主張してはいけない
<ソシャレン被害者へのメッセージ>
訴訟を煽るわけではないですが、犯罪に遭った時、動ける時に動いておかないと、一生後悔します。
生きていれば詐欺に限らず、自分だけでなく家族や友人まで巻き込まれることがあるかもしれませんが、動いた経験は間違いなく、その時の自分を助けてくれるはずです。
あと、本件について家族や友人には当初から「絶対取り返してやる!」と伝えてましたが、誰も軽蔑やバカにする人はいませんでした。
ネットなど見えもしない世間の目を恐れ、恥ずかしいと思ったり泣き寝入りしないでください。そういう人間の方が、家族や友人から軽蔑されるのではないかと私は思います。

エセ賢者も全くその通りだと思います。
訴訟は多額の金銭と時間を必要とし、勝てる確証もありません。
仮に勝訴しても、相手が素直に支払うとは限らない。
みんクレもトラレンも、敗訴したからといってすんなり請求に従ったわけではないようです。
しかし、だからといって泣き寝入りして終わらせるわけにはいきません。
そうしたら、Mさんの言う通り一生後悔するからです。
自分の犯した失敗はきちんと受け止め、それに決着を付けなければいけない。
それが自分のため。
詐欺企業に対しては責任を追及し、次の被害者が出ないようにしなければいけない。
それが社会のため。
同様な未返金事件が多発する中で多くの投資家が係争を行っている・検討していると思いますが、
決して諦めないでください。
あなた達の汗と涙が、これからのSL業界を変えていく原動力になります。
⇒みんなのクレジットとの裁判で全面勝訴しました!

- 関連記事
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:ソーシャルレンディング