iGaitame金融ライセンス取得のお知らせ
2014-11-14|海外FXで一攫千金!

食わず嫌いは良くないぞ。
今回はFXブローカーの宣伝記事です。(多分)
現在提携キャンペーン中のiGaitameがFMRRC金融ライセンスを取得したそうです。
※FMRRC:金融市場関係規制センター
証明書はこちら:
http://en.crofr.ru/index.php?page=igaitame_ltd
正直かなり怪しい業者だと思っていたので、これで一安心ですね。
猫「待てやコラ。爆弾発言にも程がある」
ただし、ライセンスがあれば完全に安全というわけでもありません。
そもそもFMRRCは自主規制団体であり、国家のライセンスほどの信頼性はありません。
正直、無いよりはマシかと言う気がしないでもない。
猫「宣伝したいのか、批判したいのか、どっちだ?」
誰もベタ褒めしないし、提携先のことなど毛ほども考えないエセ賢者だから好き放題言いますが、ライセンスだけで業者の良し悪しを図れるわけではありません。
過去に金融ライセンスを持っていても詐欺を働いた業者もありますし、金融庁に裁かれた国内業者だってあります。
そもそも、どんなFX業者だって、どんな証券会社だって、絶対に安全な所など有り得ないのです。
例え都市銀行であっても、お金を預けるということは、それを失うリスクを背負うということ。
最後は自身の判断に任せるしかありません。
iGaitameはFMRRCライセンスを取得することで信頼性をアピールしようとしたのでしょうが、それではやはり足りない。
優良業者だと名乗るなら、自身の努力でそれを証明するしかありません。
より信頼性の高いキプロスや英国の金融ライセンス取得するなり、質の高いサービスを提供して評判を高めるなりの努力が必要でしょう。
今回のライセンスで満足するのではなく、さらなるサービスの向上を期待します。
猫「もはや宣伝でもなんでもない」

紹介記事など、ただのステマでしかない。
いくら美点を並べようと貴方の心を動かすことなどできはしないし、読者はそんな甘言に騙されるほど愚かでもない。
エセ賢者はいつもそう思って記事を書いています。
免許だの評判だのは、所詮判断材料の一つでしかありません。
何が必要かは他人のレビューではなく、自分で決めること。
今後も玉石混合のレビューを続けていきますが、ここで紹介するFX業者が良いブローカーかは、貴方自身で判断してください。
猫「こんな投げやりな広告は初めて見た」
ゴールド口座とキャッシュバックボーナスのキャンペーンは2014年11月14日現在も継続中。
もうすぐ終了する予定なので、興味のある方はお早めにどうぞ。
※キャンペーンは本ブログのリンクから新規に口座開設された方だけでなく、
本ブログより口座開設された既存の顧客も対象となります。
- 関連記事
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)