諦めることを諦める
2015-08-15|誰でもできる♪幸せになるコツ

目を背けたくなる惨状・・・
問題には、関心によって強化される性質があります。
それを恐れれば恐れるほど、嘆けば嘆くほど、苦しめば苦しむほど、
強く大きくなっていきます。
いちいち説明しなくても、さんざん体験してきた貴方には既にお分かりのことかと思いますが。
困難な現状から抜け出すためには、それを解決することを諦め、全てを解放してやらなければなりません。
具体的な手順は以下の通り。
<問題から解放される方法>
①恐れているものを直視し、何が問題なのか考える。
②恐怖や怒りなど、それに伴う感情を味わい尽くす
③解決を諦め、執着を手放すことを決意する
④対象に手を当てるイメージを作り、これまで与えてきたエネルギーを吸い出す
⑤問題のことは他人に任せて、他のもっと建設的なことにチャレンジする
本当に手放す勇気があり、打ち込むべきことが見えているのなら、じきに全ては快方へ向かうでしょう。
スピリチュアルの教えとは、要するにこういうことです。
しかし、注意して欲しいことが一つあります。
それは、
「この方法によって、当初の問題は解決しない」
ということ。
これは貴方を問題から解放する手段であって、問題そのものを解決する方法ではありません。
世の中の宗教家が詐欺師として扱われるのは、だいたいこの勘違いが原因ですね。
花壇の花が枯れたとして、それを元に戻すことはできません。
どんなに願っても、水と肥料を与えても、既に死んだ花の腐乱は止まらないのだから。
私達がすべきことは枯れた花を撤去し、また新しい苗を植えることです。
今度こそ枯れないように、過去の経験を活かして育てることです。
諦めることで問題が解決すると思い込むのは、花壇を放置して枯れた花が生き返るのを望むのと同じ。
最初から全く無意味なことをやっているわけです。

時間切れになったら、素直に諦めよう。
取り戻せるのは、名誉でも失った金銭でもありません。
貴方がそれに向けたエネルギーを取り返して、もっと有益なことにそれをつぎ込むことができれば、結果として成功が生まれるのです。
さて、ここまでの話で諦めることの大切さを理解して頂けたと思いますが、同時に一つの疑問が生まれたことかと思います。
「諦めることができない時は、どうすればいいのか?」
と。
問題を解決するために、アドバイスを求めた。
それなのに、「問題を諦めて別の道を探れ」という。
これでは、何のために相談したのかわからなくなってしまいますね。
「ふざけんな!」と怒る人が大半ではないでしょうか?
少なくとも、猫賢者はそう思いましたよ。
もしも上記の話を聞き、それでも諦めることができないのなら、方法は一つです。
「諦めることを諦める」
しかありません。
どうしても大事なことがあって、諦められないのでしょ?
未来を削ってもいいくらい、今の問題をなんとかしたいと思っているんでしょ?
だったら、諦めるのを諦めて、全力で解決してみればいい。
なんとかなる問題ならなんとかなるし、なんともならないのなら、その時こそ諦めがつくでしょう。
諦めもせず、行動も起こさないから、いつまで経っても先へ進めないのです。
諦めたくないのなら、妥協することを諦めなさい。
手を抜くことを諦めて、楽をすることを諦めて、全身全霊で挑みなさい。
それがただ一つの解決法です。
会社で大成することを諦められないのなら、脱サラすることを諦めなさい。
一生懸命働いて、どうしようもなくなるまでがんばりなさい。
ギャンブルを止められないのなら、卒業することを諦めなさい。
成功するにせよ、失敗するにせよ、最後までやり遂げた先に道は開けます。
強大な困難にぶつかったとき、貴方はどうしますか?
諦めて、別の道を探りますか?
それとも、諦めることを諦めて、真正面からぶつかりますか?
いずれにせよ、結局は諦めて、前に進むしかないのですけどね。

悩む暇があったら、走りたまえ。
道は進んだ先にできる。
- 関連記事
- Genre:心と身体
- Thread:モノの見方、考え方。