トイレ掃除をすると金運が上がるのは事実っぽい

トイレ掃除は大変だニャ・・・ (´・_・`)
昔から「トイレを掃除すると金運が上がる」と言われていますが、どうもこれはただの迷信ではないようです。
パナソニック創業者の松下幸之助さんや本田技研工業創業者の本田宗一郎さんなど、多くの創業者が毎日トイレを清潔に保つ努力をしていきたとされています。
残念ながら飽きっぽいニート賢者はしょっちゅう掃除をサボってしまうのですが、こまめに掃除している時期とサボっている時期では、かなり運気が違う気がしますね。
きちんと毎日掃除できていれば、エセ賢者も今頃立派な成功者になれたのでしょうか。
エセ賢者は風水師ではないのでよくわかりませんが、水を使い、汚物を溜めるトイレは、風水上で最も厄がたまる場所だと言われています。
ここが汚れていると家全体の運気が下がり、病気などの不幸が舞い込みやすくなるとか。
正直風水なんてオカルトはよくわからないのですが、潜在意識の観点でもトイレ掃除が大切なのは理解できる気がします。
心でも現実でも、汚物はきちんと除去しないといけませんからね。

トイレとは、間違いなく私達の汚れが一番溜まっている場所。
精神世界に例えるなら、恨みや妬み、悲しみや怒りが蓄積されている場所なわけです。
そこを浄化し、洗い流す掃除は、意識の浄化ともシンクロするのではないでしょうか?
天井や壁を雑巾で拭き、ブラシで便器の内側をこすって、水で洗い流す。
埃の堆積した床を掃除機で吸い、換気扇を磨いて新鮮な空気を取り入れる。
使った掃除用具は綺麗に片づけて、また翌日に使う。
それを毎日続ければ、自然と私達の心も綺麗に磨かれます。
よくわからないテクニックや瞑想に頼るより、よっぽど簡単なメンタルクリアリングの方法だと思いますよ。

まぁ、風水だの潜在意識だのトイレの神様だの、非科学的なことを考えなくても、トイレ掃除には沢山のメリットがあります。
・細かな汚れを見つけることで、注意力が高まる
・人が嫌がる仕事をすることで、謙虚になり、感謝の気持ちが芽生える
・汚れに触れることでタフになり、少々のことに動じなくなる
・掃除スキルが身に付き、器用になる
・我が家の便所が綺麗になる!(*^_^*) (当たり前)
「トイレ掃除をしたら宝くじが当たった!」
とか、
「毎日掃除を続けていたら、事業が成功した!」
とか、
「家族が健康になった!」
とか、色々な成功体験がありますが、そんなものは期待しなくて結構です。
清掃活動によって貴方の家と心が磨かれたなら、それは何百万という金銭以上の価値があるじゃないですか。
最悪さっぱり金運が上がらなかったとしても、トイレ掃除が得意なハウスキーパーとして働けばいい。
(おいおい・・・)
なお、掃除は午前中に済ませると良いと言われています。
投資や仕事が上手くいかない方、何かしなくてはいけないと思っているけど、何をしたらよいのかわからない方は、毎朝用を足した後にトイレの掃除を頑張ってみてはいかがでしょうか?
とりあえずサボり魔のエセ賢者は、シルバーウィークの間ぐらいトイレ掃除を続けてみようと思います。

汚した物は必ず片づける。
それがマナー。