ヤフーに反社会勢力認定されますた

エレベーターオタク以下だというのか・・・ (´・_・`)
先日ヤフー系列のFX業者「YJFX」から、一方的に提携解除の宣告を受けました。
事前警告など一切なく、反社会勢力に認定され、完全に締め出しをくらいました。
何か気に障ることでもしたんでしょうかね?
全く心当たりがないのだけれど。
エセ賢者は常に紳士かつ誠実なので、たとえ金融業者が相手でも悪口なんて書きません。
せいぜい、
「YJFXはスイスフランショックで追証者を多数出し、裁判沙汰になった!」
とか、
「チャイナショックでも逆指値が刺さらず、返金対応すらしなかった!」
とか、
「サイバーエージェント時代のほうがずっとマシだったよ!」
といった、ごく普通の感想を述べるくらいです。
おかしいなぁ。
うちの猫ブログの何が悪いというんでしょうか?

気になったので問い合わせたところ、原因は当ブログではなく、FC2にあると判明。
なんだ、アルカイダの一員であることがバレたのかと思ったよ。
知っている人も多いと思いますが、以前FC2の関連会社である「ホームページシステム」代表者および関係者がわいせつ電磁的記録媒体陳列の疑いで逮捕された事件がありました。
アニメ、アイドル映像も違法公開 人気の「ハイキュー」も…著作権法違反で新たに2人逮捕 京都府警
http://www.sankei.com/west/news/151202/wst1512020077-n1.html
それをきっかけにヤフーがFC2関連の企業を反社会勢力として認定し、一応傘下であるFC2ブログもとばっちりを食らったというわけです。
事件を起こした会社はともかく、ただの利用者でしかないブロガーまで追放することはないと思うのですが・・・
この事件がどの程度影響しているのかはわかりませんが、FC2関連の事業者・アフィリエイターはヤフー系列企業と提携できないと思ったほうがいいでしょう。
FC2ブログ自体は全ブログサービスでもトップクラスの素晴らしいサービスですが、これはちょっと痛いかも。
個人的にはYhoo系列企業(YJFXやヤフーメール)にはいつもお世話になっているし、FC2ブログにはいくら感謝してもしたりません。
どうにか仲直りしてくれませんかね。
少なくとも、健全な利用者まで巻き込むのは止めてもらいたいところです。

世の中は持ちつ持たれつ。
共存共栄が一番美しい。
- 関連記事
- Genre:ニュース
- Thread:とっておきの情報いろいろ